迷宮杯.TS 結果報告@実行委員会
迷宮杯.TS 結果報告@実行委員会
迷宮杯.TS 結果報告@実行委員会
大分では初めてとなるチーム戦の大会でしたが、県外からのゲストや遠征組を含め、11チーム33名のプレイヤーに参加いただきました。今回は管理人もプレイヤー参加したんですが、1‐4と惨憺たる結果に終わって凹んでます…

予選ラウンド5回戦を勝ち抜き、決勝を戦う2チームはこちら。



1位:Gang Commander
柳井 克裕(Mono-White Beatdown)
濱田 淳二(Jnud Cascade)
染矢 瞬(Mono-Black Vampire)

2位:TS’S
谷冨 智巳(Mono-Black Vampire)
生野 貴也(WU Control)
吹田 一成(Mono-Red Burn)
(デッキリストはこちら→http://50576.diarynote.jp/201004070114223817/


決勝ではTS’SがGang Commanderをストレートで降し、迷宮杯.TS-1stで優勝を果たしました!吹田は大分のマジック界に黎明期から君臨する超ベテラン。最近は一線を退いていますが、今回は別府コミュニティの一員として参戦してくれました。ここら辺がチーム戦の魅力ですね。



今週末にはベナリア杯4月を控えています。終了後には8人トーナメント(スタンダード・レガシー)も開催しますので奮ってご参加ください。
優勝チーム:TS’S

デッキA:Mono-Black Vampire「TS’S-01」
使用者:谷冨 智巳

-クリーチャー(21)-
2《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
3《恐血鬼/Bloodghast》
4《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
2《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》
3《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
4《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》
3《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》

-スペル(15)-
3《見栄え損ない/Disfigure》
4《血の署名/Sign in Blood》
2《不気味な発見/Grim Discovery》
4《堕落の触手/Tendrils of Corruption》
2《精神ヘドロ/Mind Sludge》

-土地(24)-
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
16《沼/Swamp》

-サイドボード(15)-
4《死の印/Deathmark》
4《強迫/Duress》
1《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
2《精神ヘドロ/Mind Sludge》
2《湿地での被災/Marsh Casualties》
2《破滅の刃/Doom Blade》
------------------------------------------

デッキB:WU Control「TS’S-03」
使用者:生野 貴也

-クリーチャー (12)-
4《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
4《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》

-スペル (28)-
3《否認/Negate》
4《流刑への道/Path to Exile》
3《審判の日/Day of Judgment》
3《軍部政変/Martial Coup》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
4《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
4《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》

-土地 (20)-
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
6《島/Island》
6《平地/Plains》

-サイドボード (15)-
4《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2《本質の散乱/Essence Scatter》
4《瞬間凍結/Flashfreeze》
1《複製の儀式/Rite of Replication》
1《審判の日/Day of Judgment》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《真髄の針/Pithing Needle》
------------------------------------------

デッキB:Mono-Red Burn「TS’S-02」
使用者:吹田 一成

-クリーチャー (18)-
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder》
4《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
2《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》

-スペル (19)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《噴出の稲妻/Burst Lightning》
2《精霊の嘆願/Elemental Appeal》
3《火山の流弾/Volcanic Fallout》
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《地震/Earthquake》
2《純なる炎の探索/Quest for Pure Flame》

-土地 (24)-
4《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
4《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》
16《山/Mountain》

-サイドボード(15)-
1《地盤の際/Tectonic Edge》
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger》
1《ゴブリンの突撃/Goblin Assault》
1《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》
1《反逆の印/Mark of Mutiny》
2《罰する火/Punishing Fire》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
3《消しえる火/Quenchable Fire》


準優勝チーム:Gang Commander

デッキA:Mono-White Beatdown「白ウィニー」
使用者:柳井 克裕

-クリーチャー(23)-
4《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》
4《白騎士/White Knight》
4《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
4《コーの空漁師/Kor Skyfisher》
4《コーの火歩き/Kor Firewalker》
3《コーの鉤の達人/Kor Hookmaster》

-スペル(17)-
4《清浄の名誉/Honor of the Pure》
4《流刑への道/Path to Exile》
4《精霊への挑戦/Brave the Elements》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》

-土地(20)-
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
2《地盤の際/Tectonic Edge》
12《平地/Plains》


-サイドボード(15)-
3《真髄の針/Pithing Needle》
3《天界の粛清/Celestial Purge》
2《未達への旅/Journey to Nowhere》
3《審判の日/Day of Judgment》
4《確実性の欠落/Lapse of Certainty》
------------------------------------------

デッキB:Jnud Cascade「ジャンド」
使用者:濱田 淳二

-クリーチャー(14)-
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》

-スペル(20)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《探検/Explore》
2《終止/Terminate》
4《荒廃稲妻/Blightning》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
4《瀝青破/Bituminous Blast》

-土地(26)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4《野蛮な地/Savage Lands》
1《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
3《森/Forest》
3《山/Mountain》
3《沼/Swamp》

-サイドボード(15)-
3《死の印/Deathmark》
3《強迫/Duress》
3《精神腐敗/Mind Rot》
3《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
3《思考の大出血/Thought Hemorrhage》
------------------------------------------

デッキC:Mono-Black Vampire「吸血鬼」
使用者:染矢 瞬

-クリーチャー(21)-
1《吸血鬼の貴族/Vampire Aristocrat》
4《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》
3《恐血鬼/Bloodghast》
2《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
3《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
4《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
4《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》

-スペル(16)-
3《見栄え損ない/Disfigure》
3《血の署名/Sign in Blood》
2《不気味な発見/Grim Discovery》
4《堕落の触手/Tendrils of Corruption》
2《精神ヘドロ/Mind Sludge》
2《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》

-土地(23)-
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
19《沼/Swamp》

-サイドボード(15)-
1《恐血鬼/Bloodghast》
2《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
2《精神ヘドロ/Mind Sludge》
3《湿地での被災/Marsh Casualties》
3《破滅の刃/Doom Blade》

名称:ベナリア杯(公認)
分類:構築(スタンダード)
形式:スイス4~6回戦(人数により変動)&シングル3回戦
日付:2010/04/11(日)
時間:10:00開場
   10:40受付(予定)
場所:大分市コンパルホール3F 303会議室


こちらはいつもどおりのベナリア杯です。
エルドラージの覚醒前の環境納めですが奮ってご参加ください。





名 称:迷宮杯.TS
分 類:3人チーム構築(スタンダード)
形式:スイス3~5回戦(チーム数により変動)&上位2チームによる決勝
日 付:2010/04/04(日)
時 間:10:00開場
    10:30受付(予定)
参加費:2,000円(1チーム)
場 所:大分市コンパルホール3F 303会議室



基本地形を除く同一のカードは、チーム内で(サイドを含め)4枚までしか使用出来ません。リストの提出が必須となりますので、事前の準備をお勧めします。

あらかじめチーム名(半角英字20文字以内)と席順(A・B・C)を決めておいて下さい。皆様の参加をお待ちしております。
ベナリア杯(3月) 結果報告@実行委員会
ベナリア杯(3月) 結果報告@実行委員会
ベナリア杯(3月) 結果報告@実行委員会
GP横浜や隣県のFPLと日程が被ってしまった3月のベナリア杯ですが、スタンダードを愛する27名のプレイヤーに参加いただきました。

第4期のリーグ戦も折り返し地点を迎え、気になるポイント・レースの行方ですが…トップを独走していたマエストロ氏が1‐4と失速。2位の甲斐 翼も不在だった為、3位以下が大きく差を詰める結果となりました。それでは決勝ラウンドへ進出した8名と使用デッキの紹介です!



1位:生野 貴也(Tricolour Control)
2位:沖田 賢一郎(Rg Valakut)
3位:阿南 和能(Bant Control)
4位:大村 倫哉(Boss Naya)
5位:蘆刈 佑貴(Mono-White Angel)
6位:甲斐 啓之(Jund Cascade)
7位:濱田 淳二(Naya Agro)
8位:城戸 孝由(Jund Cascade)
(デッキリストはこちら→http://50576.diarynote.jp/201003260204334011/


最大勢力のジャンドとナヤが順当に勝ち残っていますが、独自の調整を重ねたオリジナリティ溢れるデッキの姿も…続いて対戦結果の発表です!


【準々決勝】
○城戸 孝由 ×生野 貴也
○大村 倫哉 ×蘆刈 佑貴
○沖田 賢一郎×濱田 淳二
×阿南 和能 ○甲斐 啓之

【準決勝】
○城戸 孝由 ×大村 倫哉
○沖田 賢一郎 ×甲斐 啓之

【決勝】
○城戸 孝由 ×沖田 賢一郎

(決勝レポートはこちら→http://50576.diarynote.jp/201003260211401316/


独自に調整を重ねたジャンド続唱を使用した城戸が沖田に勝利し、見事に優勝を果たしました!おめでとうございます!



次回のベナリア杯は4月11日、4月4日にはチーム戦(スタンダード)の迷宮杯.TSを開催します。
ベナリア杯(3月) 決勝レポート@実行委員会
ベナリア杯(3月) 決勝レポート@実行委員会
ベナリア杯(3月) 決勝レポート@実行委員会
ベナリア杯(2010年3月)決勝レポート

ベナリア杯の歴史とともに歩んできた「赤使い」沖田が持ち込んだのは《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》デッキ。
対するのは「どっくん」の相性で親しまれている城戸。使用するデッキはかなり独特の調整がされている、ジャンドデッキだ。
(デッキリストはこちら→http://50576.diarynote.jp/201003260204334011/

■Game1

城戸「今日、かなりマリガンしてる」

そう呟く城戸は土地6枚と《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》と言う手札にマリガンを選択する。
・・・すると土地が1枚と重いカードと言う手札が「2回も」続き、結局3回マリガンするハメに。
土地が3枚と《思考の大出血/Thought Hemorrhage》の初手だが「いままでで一番いい手札だ」と苦し紛れ言いつつキープ。
対する沖田も1マリガン後、キーカードの《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》やマナ加速はあるが緑マナの出ないハンドをキープ。


第1ターンはお互い土地を置きターンを返すスタート。
2ターン目に《不屈の自然/Rampant Growth》を引き入れた城戸は意気揚々と動き出す。しかしこの時点で手札にアンタップで出せる土地はないの次のドロー次第か。
沖田の方はなかなか緑マナを確保できずに苦しい表情。


そして期待のドローは・・・《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》!
さらに次のターンには《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》をドロー!続唱は《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》でこれを下に、と連続でクリーチャーを引いた城戸。
場には《怒り狂う山峡/Raging Ravine》も睨んでいて、瞬く間に沖田のライフを20→13→2と追い詰める。

この間も《森/Forest》を引けない沖田は返しで《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》を場に出してなんとか相手の攻撃を食い止めようとするが・・・


華麗に《稲妻/Lightning Bolt》をトップデッキした城戸が一本目を先取する。


沖田 0-1 城戸

■Game2

2ゲーム目もお互いタップインランドでターンを返す。
沖田は今度はしっかりと《森/Forest》をプレイし《探検/Explore》からのヴァラクートデッキ特有のマナ加速劇場が始まる。
続くターンも次々と《砕土/Harrow》《探検/Explore》とプレイし、土地を増やしていくが《探検/Explore》から出された土地は《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》が2枚(初手のそれを合わせて3枚目!)

負けじと《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》を出して相手に猶予を与えまいとする城戸。
まず《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》のアタックでライフを支払い相手のライフを16に。
次に2度目のアタックでは相手が《山/Mountain》が立っていたために警戒してパンプアップせず。これでライフは11に。


ライフをどうにか、と沖田が《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》をプレイするがトークンを《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》されてしまう。《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》ブロックし、《稲妻/Lightning Bolt》を意識させ《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》をパンプアップさせないがライフはどんどん削られていく。
次に《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》を出して時間を稼ごうとするが・・・沖田の手札から出てくる土地は4枚目の《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》で肝心の山が足りない。

しかし城戸も《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》の土地破壊が効いたのか4マナ目が出せない様子だが、ならばと追加の《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》をプレイし次々とフルアタック。
これで沖田のライフは7。

沖田はさらに《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》を出し守りに入ろうとするが場の《山/Mountain》はまだ3つ。
城戸のフルアタックに対してトークンをブロックに使い、逆転を狙って相手の本体へ能力を打ち込む。


城戸のライフは自身の支払いも含めて10になるが、城戸の場には《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》と《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》の群れが並び、対する沖田の場には4枚の《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》に《山/Mountain》が3つと《森/Forest》が2つ



沖田が引いたのは《探検の地図/Expedition Map》。これをプレイし《山/Mountain》を持ってくる。
そうすると手札に温存しておいた《砕土/Harrow》で《森/Forest》を生け贄にささげ・・・5枚目と6枚目の《山/Mountain》を出し4枚の《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》が誘発!合計24点のダメージ!

一見、城戸の有利な場に見えていたが《砕土/Harrow》を温存していた沖田の鮮やかな逆転劇だった。


沖田 1-1 城戸


逆転に続く逆転。
Game1ではトリプルマリガンの城戸が先行し、Game2ではラストターンで一挙に24点与えた沖田が取り返した。
・・・果たしてベナリア杯優勝を手にするのはどちらか?



■Game3

城戸はGame1のような土地だらけの手札をマリガンするが、マリガン後の手札にはかなり満足したようだ。
一方、沖田はマリガンはせず。運命のGame3が始まった。


城戸はいきなり第1ターンに《沼/Swamp》から《強迫/Duress》で動き出す。

沖田「あー、それが一番いやだったんだ」

と、公開された手札は・・・

《山/Mountain》
《山/Mountain》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
《不屈の自然/Rampant Growth》
《噴出の稲妻/Burst Lightning》
《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》


というカードの中から《不屈の自然/Rampant Growth》を奪い去り、沖田の初動を拘束する。

これで動きが制限された沖田は2ターン連続で引いてきた《探検の地図/Expedition Map》を並べるのみ。キーカードは探せるが大事な「マナ加速」が出来ない。
しかし1ターン目からアクションを起こした城戸も付き合うようにタップインランドを出すのみ・・・着々と土地だけが並んでいく。

城戸「お互いゆっくりですね。」
沖田「でもこっちが引いたカード(《探検の地図/Expedition Map》)がわかるから有利でしょ」

4ターン目にも沖田は動かず、《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》を警戒して《探検の地図/Expedition Map》はまだ起動しない。
城戸は4ターン目に環境の象徴とも言える《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》をプレイし続唱で《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》を追加する。

《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》を《噴出の稲妻/Burst Lightning》で討ち取り、ターンエンドに《探検の地図/Expedition Map》で《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》を手に入れる沖田。

しかし5ターン目も沖田は動けない。土地を置きターンを返すのみだ。

城戸は返しに《噴出の稲妻/Burst Lightning》は引いてないと読み《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》をパンプアップしてアタック!
これがスルーされ、さらに《荒廃稲妻/Blightning》を打ち込みライフを13に詰める。

沖田は《荒廃稲妻/Blightning》にあわせ《探検の地図/Expedition Map》を起動し、引きすぎた土地とともに圧縮を試みるが、まだ動けない手札のようだ。

土地を置いてターンを返すしかない沖田に、Game2のお返しとばかりに《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》を繰り出し、アタックでライフを9にする。

もう後がない沖田。ドローして土地を置き静かにターンを返す。

城戸はフルアタック。手札に除去のない沖田はカードを片付けるしかなかった。


城戸 2-1 沖田 

城戸 優勝!



試合終了後、《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》デッキは「算数」と語る沖田は「緑マナを減らしすぎたかな」と言っていた。
城戸のジャンドデッキもかなり独特のチューンがなされていて、一見ドローの運否天賦に見える試合だったが、試合が始まる前からすでに勝負は始まっていたのだ。
お互いの調整と細かな思索が勝負を分けたと言っていいだろう。

優勝おめでとう「どっくん」!
優勝:Jund Cascade
使用者:城戸 孝由

-クリーチャー(18)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
3《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》

-スペル(16)-
3《稲妻/Lightning Bolt》
2《不屈の自然/Rampant Growth》
4《荒廃稲妻/Blightning》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
3《思考の大出血/Thought Hemorrhage》

-土地(26)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
4《野蛮な地/Savage Lands》
3《沼/Swamp》
4《山/Mountain》
3《森/Forest》

-サイドボード(15)-
3《死の印/Deathmark》
2《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
3《強迫/Duress》
1《不屈の自然/Rampant Growth》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《瀝青破/Bituminous Blast》

------------------------------------------

準優勝:Rg Valakut
使用者:沖田 賢一郎

-クリーチャー(13)-
2《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
4《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》

-スペル(20)-
4《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
4《砕土/Harrow》
4《不屈の自然/Rampant Growth》
4《探検/Explore》
4《探検の地図/Expedition Map》

-土地(27)-
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
4《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
5《森/Forest》
13《山/Mountain》

-サイドボード(15)-
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
4《放牧の林鹿/Grazing Gladehart》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《噴出の稲妻/Burst Lightning》


------------------------------------------

ベスト4:Boss Naya「サルカンさんの本気」
使用者:大村 倫哉

-クリーチャー(24)-
1《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
1《硬鎧の群れ/Scute Mob》
2《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《野生のナカティル/Wild Nacatl》

-呪文(11)-
2《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge》
1《ナヤの魔除け/Naya Charm》
3《稲妻/Lightning Bolt》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
1《流刑への道/Path to Exile》

-土地(25)-
4《乾燥台地/Arid Mesa》
5《森/Forest》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《山/Mountain》
2《平地/Plains》
1《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
2《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
2《活発な野生林/Stirring Wildwood》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》

-サイドボード(15)-
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
4《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
1《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
2《魔力のとげ/Manabarbs》
3《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
1《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》
1《ナヤの魔除け/Naya Charm》

------------------------------------------

ベスト4:Jund Cascade
使用者:甲斐 啓之

-クリーチャー(19)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
3《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》

-スペル(16)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《荒廃稲妻/Blightning》
3《終止/Terminate》
2《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2《瀝青破/Bituminous Blast》

-土地(24)-
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
4《野蛮な地/Savage Lands》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood》
2《沼/Swamp》
4《山/Mountain》
3《森/Forest》

-サイドボード(15)-
3《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw》
2《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
1《思考の大出血/Thought Hemorrhage》
1《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
2《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2《蔓延/Infest》
2《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
2《溶岩の玉の罠/Lavaball Trap》

------------------------------------------

ベスト8:Naya Agro
使用者:濱田 淳二

-クリーチャー(23)-
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《野生のナカティル/Wild Nacatl》
3《長毛のソクター/Woolly Thoctar》
1《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2《硬鎧の群れ/Scute Mob》
2《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
2《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》

-呪文(12)-
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《流刑への道/Path to Exile》
4《稲妻/Lightning Bolt》
1《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge》
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》

-土地(25)-
4《乾燥台地/Arid Mesa》
3《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
3《活発な野生林/Stirring Wildwood》
4《平地/Plains》
1《森/Forest》
5《山/Mountain》

-サイドボード(15)-
3《審判の日/Day of Judgment》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
1《真髄の針/Pithing Needle》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
2《大貂皮鹿/Great Sable Stag》

------------------------------------------

ベスト8:Tricolour Control
使用者:生野 貴也

-クリーチャー(5)-
3《否定の壁/Wall of Denial》
2《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》

-スペル(29)-
3《二重の造物/Dual Nature》
2《否認/Negate》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《流刑への道/Path to Exile》
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《深遠の謎/Mysteries of the Deep》
3《宝物探し/Treasure Hunt》
2《地震/Earthquake》
3《審判の日/Day of Judgment》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》

-土地(26)-
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《天界の列柱/Celestial Colonnade》
3《ハリマーの深み/Halimar Depths》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《島/Island》
2《山/Mountain》
3《平地/Plains》

-サイドボード(15)-
3《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《審判の日/Day of Judgment》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
1《本質の散乱/Essence Scatter》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
1《真髄の針/Pithing Needle》


------------------------------------------

ベスト8:Mono-White Angel「これが私の全☆力☆全☆開 ~少し頭冷やそうか…~」
使用者:蘆刈 佑貴

-クリーチャー(14)-
3《守護熾天使/Guardian Seraph》
3《エメリアの天使/Emeria Angel》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
3《忠告の天使/Admonition Angel》
1《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》

-スペル(19)-
4《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
4《流刑への道/Path to Exile》
2《未達への旅/Journey to Nowhere》
1《天球儀/Armillary Sphere》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《審判の日/Day of Judgment》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2《軍部政変/Martial Coup》

-土地(27)-
3《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin》
2《地盤の際/Tectonic Edge》
3《乾燥台地/Arid Mesa》
3《湿地の干潟/Marsh Flats》
16《平地/Plains》

-サイドボード(15)-
4《天界の粛清/Celestial Purge》
3《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
4《疲弊の休息/Rest for the Weary》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》
1《審判の日/Day of Judgment》
1《軍部政変/Martial Coup》
1《地盤の際/Tectonic Edge》

------------------------------------------

ベスト8:Bant Control
使用者:阿南 和能

-クリーチャー(12)-
4《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
3《エメリアの天使/Emeria Angel》
2《忠告の天使/Admonition Angel》
1《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
1《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》
1《潮汐を作るもの、ロートス/Lorthos, the Tidemaker》

-スペル(29)-
4《審判の日/Day of Judgment》
3《軍部政変/Martial Coup》
2《思考の泉/Mind Spring》
2《思案/Ponder》
4《探検/Explore》
4《宝物探し/Treasure Hunt》
1《無敵の賛歌/Invincible Hymn》
1《予見者の日時計/Seer’s Sundial》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem》
3《バントの魔除け/Bant Charm》

-土地(31)-
4《活発な野生林/Stirring Wildwood》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《海辺の城塞/Seaside Citadel》
4《ハリマーの深み/Halimar Depths》
3《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1《氷河の城砦/Glacial Fortress》
5《平地/Plains》
2《島/Island》
1《森/Forest》

-サイドボード(15)-
3《天界の粛清/Celestial Purge》
1《無敵の賛歌/Invincible Hymn》
2《精神固めの宝珠/Mindlock Orb》
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《標本集め/Gather Specimens》
3《否認/Negate》
2《複製の儀式/Rite of Replication》
------------------------------------------
名称:ベナリア杯
分類:構築(スタンダード)
形式:スイス4~6回戦(人数により変動)&シングル3回戦
日付:2010/03/21(日)
時間:10:00開場
   10:40受付(予定)
場所:大分市コンパルホール3F 305会議室
第4期ベナリア・リーグにおけるBP(ベナリア・ポイント)上位者を発表します。



1位(41p):Maestro
2位(36p):Kai Tsubasa
3位(25p):Yoneyama Yuuta
4位(23p):Ohmura Tomoya
5位(22p):Kawashima Seiki
5位(22p):Sakamoto Ryouhei
7位(19p):Tokoro Masanori
7位(19p):Iwamasa Shinya
9位(18p):Iwamoto Takeshi
9位(18p):Miyamoto Keita



1月と2月の優勝者であるマエストロ(匿名)氏と甲斐 翼さんが僅差でトップを競っています。他にもトップ8入賞の常連が上位に名を連ねていますね。まだまだ今期のリーグ戦は始まったばかり。今後の戦いからも目が離せません!
ベナリア杯(2月) 結果報告@実行委員会
ベナリア杯(2月) 結果報告@実行委員会
ベナリア杯(2月) 結果報告@実行委員会
ワールドウェイクが発売されてから初めてとなるベナリア杯でしたが、ジャンドとナヤの人気は相変わらず。参加プレイヤーの約4割がどちらかのアーキ・タイプを選択していた様です。

県外からの遠征組も含めた参加者は29名。今回は The Finals 2010 のゲートウェイ予選も兼ねている為、優勝者には地方予選のバイ(不戦勝)が与えられます。果たして優勝の栄冠とバイを手にするのは誰なのか!?それでは予選ラウンド通過者の発表です!



1位:マエストロ(Jund Cascade)
2位:沖田 賢一郎(Rg Valakut)
3位:米山 勇太(Mono-Black Vampire)
4位:大村 倫哉(Boss Naya)
5位:柳井 克裕(Mono-White Beatdown)
6位:甲斐 翼(Boss Naya)
7位:崎村 慧彦(WU Control)
8位:坂本 諒平(Naya Agro)
(デッキリストはこちら→http://50576.diarynote.jp/201003051458385843/


予選ラウンド5回戦を終了し、順位表の最上位に名を記したのは前回の優勝者マエストロ氏!予選ラウンド全勝の勢いそのままに、マエストロ氏が連覇を果たすのか!?決勝ラウンドの結果はこちら!



【準々決勝】
○マエストロ ×坂本 諒平
○大村 倫哉 ×柳井 克裕
○沖田 賢一郎 ×崎村 慧彦
×米山 勇太 ○甲斐 翼

【準決勝】
×マエストロ ○大村 倫哉
×沖田 賢一郎 ○甲斐 翼

【決勝】
×大村 倫哉 ○甲斐 翼



優勝したのは福岡から遠征してきた甲斐 翼さんでした!おめでとうございます!総合ポイントでもトップのマエストロ氏を5ポイント差で猛追!熾烈なポイント・レースから目が離せません!!



(写真は優勝者が愛用しているトークンです)
優勝:Boss Naya
使用者:甲斐 翼

-クリーチャー(25)-
2《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
1《硬鎧の群れ/Scute Mob》
2《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《野生のナカティル/Wild Nacatl》

-呪文(11)-
2《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《稲妻/Lightning Bolt》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
1《流刑への道/Path to Exile》

-土地(24)-
4《乾燥台地/Arid Mesa》
5《森/Forest》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《山/Mountain》
2《平地/Plains》
1《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
1《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1《活発な野生林/Stirring Wildwood》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》


-サイドボード(15)-
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
4《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
2《不屈の随員/Dauntless Escort》
3《魔力のとげ/Manabarbs》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》

------------------------------------------

準優勝:Boss Naya
使用者:大村 倫哉

-クリーチャー(25)-
1《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
2《硬鎧の群れ/Scute Mob》
2《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《野生のナカティル/Wild Nacatl》

-呪文(11)-
2《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《稲妻/Lightning Bolt》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
1《流刑への道/Path to Exile》

-土地(24)-
4《乾燥台地/Arid Mesa》
5《森/Forest》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《山/Mountain》
2《平地/Plains》
1《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
2《活発な野生林/Stirring Wildwood》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》


-サイドボード(15)-
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge》
4《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
1《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
3《魔力のとげ/Manabarbs》
3《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》
1《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》


------------------------------------------

ベスト4:Jund Cascade「Bgr Vampire」
使用者:マエストロ

-クリーチャー(17)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
3《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》

-スペル(18)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《荒廃稲妻/Blightning》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《終止/Terminate》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2《瀝青破/Bituminous Blast》

-土地(26)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
4《野蛮な地/Savage Lands》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
3《沼/Swamp》
3《山/Mountain》
3《森/Forest》

-サイドボード(15)-
3《死の印/Deathmark》
2《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
3《強迫/Duress》
2《湿地での被災/Marsh Casualties》
3《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
2《精神腐敗/Mind Rot》

------------------------------------------

ベスト4:Rg Valakut
使用者:沖田 賢一郎

-クリーチャー(12)-
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
4《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》

-スペル(20)-
4《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
4《砕土/Harrow》
4《不屈の自然/Rampant Growth》
4《探検/Explore》
4《探検の地図/Expedition Map》


-土地(28)-
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
4《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
5《森/Forest》
12《山/Mountain》

-サイドボード(15)-
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
4《放牧の林鹿/Grazing Gladehart》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《連鎖反応/Chain Reaction》

------------------------------------------

ベスト8:Naya Agro
使用者:坂本 諒平

-クリーチャー(25)-
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4《野生のナカティル/Wild Nacatl》
3《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
3《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2《硬鎧の群れ/Scute Mob》
2《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》



-呪文(11)-
2《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《稲妻/Lightning Bolt》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
1《流刑への道/Path to Exile》

-土地(24)-
4《乾燥台地/Arid Mesa》
6《森/Forest》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3《山/Mountain》
3《平地/Plains》
1《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
2《活発な野生林/Stirring Wildwood》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》


-サイドボード(15)-
4《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
4《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
2《魔力のとげ/Manabarbs》
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak》
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1《天界の粛清/Celestial Purge》

------------------------------------------

ベスト8:WU Control
使用者:崎村 慧彦

-クリーチャー(1)-
1《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》

-スペル(33)-
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《審判の日/Day of Judgment》
4《取り消し/Cancel》
1《天界の粛清/Celestial Purge》
2《本質の散乱/Essence Scatter》
4《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
4《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《軍部政変/Martial Coup》
1《流刑への道/Path to Exile》
2《思考の泉/Mind Spring》
1《天使歌/Angelsong》
4《宝物探し/Treasure Hunt》


-土地(26)-
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《ハリマーの深み/Halimar Depths》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
3《島/Island》
4《平地/Plains》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》

-サイドボード(15)-
3《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《本質の散乱/Essence Scatter》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《コーの火歩き/Kor Firewalker》
1《流刑への道/Path to Exile》
1《審判の日/Day of Judgment》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
2《精神の制御/Mind Control》


------------------------------------------

ベスト8:Mono-White Beatdown
使用者:柳井 克裕

-クリーチャー(27)-
4《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》
4《コーの空漁師/Kor Skyfisher》
4《カザンドゥの刃の達人/Kazandu Blademaster》
4《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
4《白騎士/White Knight》
4《ハーダの自由刃/Hada Freeblade》
3《コーの鉤の達人/Kor Hookmaster》

-スペル(13)-
4《流刑への道/Path to Exile》
4《精霊への挑戦/Brave the Elements》
4《清浄の名誉/Honor of the Pure》
1《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》

-土地(20)-
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
3《乾燥台地/Arid Mesa》
13《平地/Plains》

-サイドボード(15)-
1《審判の日/Day of Judgment》
4《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster》
3《天界の粛清/Celestial Purge》
4《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》


------------------------------------------

ベスト8:Mono-Black Vampire
使用者:米山 勇太

-クリーチャー(23)-
3《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
3《恐血鬼/Bloodghast》
3《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》
4《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
4《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
4《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》
2《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》

-スペル(14)-
4《血の署名/Sign in Blood》
3《食餌の衝動/Urge to Feed》
2《精神ヘドロ/Mind Sludge》
3《堕落の触手/Tendrils of Corruption》
2《不気味な発見/Grim Discovery》

-土地(23)-
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
15《沼/Swamp》

-サイドボード(15)-
3《湿地での被災/Marsh Casualties》
3《強迫/Duress》
3《死の印/Deathmark》
2《墓所王の探索/Quest for the Gravelord》
2《墓場からの復活/Rise from the Grave》
1《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
1《精神ヘドロ/Mind Sludge》

------------------------------------------
名称:ベナリア杯
分類:構築(スタンダード)
形式:スイス4~6回戦(人数により変動)&シングル3回戦
日付:2010/02/28(日)
時間:10:00開場
   10:40受付(予定)
場所:大分市コンパルホール3F 303会議室



2月のベナリア杯は『The Finals 2010 Gateway Qualifier』を兼ねており、優勝者には地区予選でのバイ(不戦勝)が与えられます。
迷宮杯.LG-3rd 結果報告@実行委員会
迷宮杯.LG-3rd 結果報告@実行委員会
迷宮杯.LG-3rd 結果報告@実行委員会
第3回を迎えた迷宮杯.LGですが、事前の予想を遥かに上回る47名もの参加者に恵まれました。今回も予選ラウンドの通過枠は4名を予定していたのですが、予想外の盛況ぶりに急遽ベスト8によるシングル3回戦へ。それでは47名の中から狭き門をくぐり抜け、決勝ラウンドへ進出を果たした8名の発表です!



1位:長尾 覧剛 (Mono-Red Painter)
2位:秋野 流斗 (Welder Survival)
3位:川谷 祐輔 (WUg Wizard)
4位:衛藤 恭尚 (Kithkin)
5位:大村 倫哉 (Mono-Black Reanimate)
6位:中村 純平 (The Rock)
7位:横山 結布貴 (Tezzerator)
8位:所 征範 (Baseruption)
(デッキリストはこちら→http://50576.diarynote.jp/201001282334421340/


古参プレイヤーが多く所属する冨田組からは大村と中村が、宇佐・中津・別府を中心とするコミュニティからは長尾・川谷・所の3名が通過。福岡勢からは秋野と前回の優勝者である横山が残りました。衛藤は市内のショップを拠点に活動する若手プレイヤー。使い慣れたキスキンを相棒に、レガシー初挑戦ながら決勝ラウンドへと駒を進めました。



【準々決勝】
×長尾 覧剛 ○所 征範
×衛藤 恭尚 ○大村 倫哉
○秋野 流斗 ×横山 結布貴
×川谷 祐輔 ○中村 純平

【準決勝】
×所 征範  ○大村 倫哉
○秋野 流斗 ×中村 純平


【決勝】
○大村 倫哉 ×秋野 流斗


独自に調整を重ねたリアニメイトを使用する大村が秋野との熱戦を制し、迷宮杯での初優勝を果たしました!おめでとうございます!



次回のベナリア杯は2月28日に開催します。近い内に迷宮杯.LG-4thがあるかも?
優勝:Mono-Black Reanimate
使用者:大村 倫哉

-クリーチャー(13)-
4 《恐血鬼/Bloodghast》
3 《病に倒れたルサルカ/Plagued Rusalka》
2 《Krovikan Horror》
1 《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》
1 《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
1 《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
1 《墨溜まりのリバイアサン/Inkwell Leviathan》

-スペル(28)-
4 《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4 《生き埋め/Buried Alive》
4 《納墓/Entomb》
4 《動く死体/Animate Dead》
2 《再活性/Reanimate》
4 《ゾンビの横行/Zombie Infestation》
4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
1 《戦慄の復活/Dread Return》
1 《暗黒破/Darkblast》

-土地(19)-
15 《沼/Swamp》
2 《知られざる楽園/Undiscovered Paradise》
1 《ゴースト・タウン/Ghost Town》
1 《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage》

-サイドボード(15)-
2 《不快な夢/Sickening Dreams》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2 《虚空の力線/Leyline of the Void》
3 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《真髄の針/Pithing Needle》
3 《叫び大口/Shriekmaw》

------------------------------------------

準優勝:Welder Survival「W.S.S」
使用者:秋野 流斗

-クリーチャー(19)-
2《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》
2《極楽鳥/Birds of Paradise》
3《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant》
1《永遠の証人/Eternal Witness》
1《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
1《Shield Sphere》
1《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
1《憤怒/Anger》
1《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》
1《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
1《厳然たるスフィンクス/Magister Sphinx》
1《覇者シャルム/Sharuum the Hegemon》

-スペル(27)-
4《土地譲渡/Land Grant》
4《適者生存/Survival of the Fittest》
3《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4《金属モックス/Chrome Mox》
1《森の知恵/Sylvan Library》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《Force of Will》
3《直観/Intuition》

-土地(14)-
1《森/Forest》
1《伝承の樹/Tree of Tales》
4《Taiga》
3《Tropical Island》
2《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》

-サイドボード(15)-
2《もみ消し/Stifle》
1《紅蓮破/Pyroblast》
1《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
2《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》
2《残響する真実/Echoing Truth》
2《たい肥/Compost》
2《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1《古えの遺恨/Ancient Grudge》

------------------------------------------

ベスト4:Baseruption
使用者:所 征範

-クリーチャー(11)-
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
3《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》

-スペル(28)-
4《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《相殺/Counterbalance》
4《Force of Will》
2《もみ消し/Stifle》
2《思案/Ponder》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》

-土地(21)-
2《島/Island》
2《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《Tropical Island》
3《Underground Sea》
3《Tundra》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》

-サイドボード(15)-
3《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
3《水流破/Hydroblast》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》
1《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《赤の防御円/Circle of Protection: Red》

------------------------------------------

ベスト4:The Rock「ナイトメアサバイバル?」
使用者:中村 純平

-クリーチャー(20)-
3《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
2《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2《永遠の証人/Eternal Witness》
2《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》
1《アカデミーの学長/Academy Rector》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《叫び大口/Shriekmaw》
1《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1《起源/Genesis》
1《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
1《目覚ましヒバリ/Reveillark》
1《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》

-スペル(19)-
3《思考囲い/Thoughtseize》
3《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2《適者生存/Survival of the Fittest》
2《強迫/Duress》
2《名誉回復/Vindicate》
2《死の雲/Death Cloud》
2《流刑への道/Path to Exile》
1《化膿/Putrefy》
1《繰り返す悪夢/Recurring Nightmare》
1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》

-土地(22)-
3《Bayou》
3《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1《神無き祭殿/Godless Shrine》
1《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree》
1《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
6《森/Forest》
3《平地/Plains》
2《沼/Swamp》

-サイドボード(15)-
2《根絶/Extirpate》
2《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1《永遠の証人/Eternal Witness》
1《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》
1《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1《赤の防御円/Circle of Protection: Red》
1《虚空の杯/Chalice of the Void》

------------------------------------------

ベスト8:Mono-Red Painter「赤青ペインター」
使用者:長尾 覧剛

-クリーチャー(23)-
4《絵描きの召使い/Painter’s Servant》
4《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter》
4《月の大魔術師/Magus of the Moon》
4《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
1《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》
1《ヴィーアシーノの異端者/Viashino Heretic》
1《特務魔道士ヤヤ・バラード/Jaya Ballard, Task Mage》
1《ゴリラのシャーマン/Gorilla Shaman》
1《棘鞭使い/Stingscourger》
1《ワイルドファイアの密使/Wildfire Emissary》
1《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu》

-スペル(20)-
4《丸砥石/Grindstone》
3《赤霊破/Red Elemental Blast》
4《紅蓮破/Pyroblast》
4《金属モックス/Chrome Mox》
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》

-土地(18)-
8《山/Mountain》
4《裏切り者の都/City of Traitors》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2《沸騰する小湖/Scalding Tarn》

-サイドボード(15)-
3《三なる宝球/Trinisphere》
3《十二足獣/Dodecapod》
2《血染めの月/Blood Moon》
2《Anarchy》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1《ワイルドファイアの密使/Wildfire Emissary》

------------------------------------------

ベスト8:Tezzerator
使用者:横山 結布貴

-クリーチャー(8)-
4《粗石の魔道士/Trinket Mage》
3《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
1《剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore》

-スペル(32)-
3《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
2《基本に帰れ/Back to Basics》
4《卑下/Condescend》
4《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
3《三なる宝球/Trinisphere》
2《嘘か真か/Fact or Fiction》
2《火薬樽/Powder Keg》
2《金属モックス/Chrome Mox》
1《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《急使の薬包/Courier’s Capsule》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》

-土地(21)-
12《島/Island》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2《教議会の座席/Seat of the Synod》
2《裏切り者の都/City of Traitors》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》

-サイドボード(15)-
4《無効/Annul》
4《プロパガンダ/Propaganda》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《計略縛り/Trickbind》
2《残響する真実/Echoing Truth》
1《基本に帰れ/Back to Basics》
1《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》

------------------------------------------

ベスト8:Kithkin「白単キスキン」
使用者:衛藤 恭尚

-クリーチャー(22)-
4《運命の大立者/Figure of Destiny》
4《ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart》
4《皺だらけの主/Wizened Cenn》
4《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain》
2《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
4《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》

-スペル(14)-
4《清浄の名誉/Honor of the Pure》
4《流刑への道/Path to Exile》
4《幽体の行列/Spectral Procession》
2《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》

-土地(24)-
4《風立ての高地/Windbrisk Heights》
4《ひなびた小村/Rustic Clachan》
2《変わり谷/Mutavault》
14《平地/Plains》

-サイドボード(15)-
4《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
4《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3《浄化の印章/Seal of Cleansing》
2《神の怒り/Wrath of God》
------------------------------------------

ベスト8:WUg Wizard「ウィザード」
使用者:川谷 祐輔

-クリーチャー(18)-
4《鱗粉の変わり身/Mothdust Changeling》
4《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
4《守護ウィザード/Patron Wizard》
4《石ころ川の群れ長/Stonybrook Schoolmaster》
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》

-スペル(23)-
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《Force of Will》
3《目くらまし/Daze》
3《侵入警報/Intruder Alarm》
2《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
3《罠の橋/Ensnaring Bridge》
4《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》

-土地(19)-
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1《変わり谷/Mutavault》
1《繁殖池/Breeding Pool》
1《平地/Plains》
1《森/Forest》
5《島/Island》

-サイドボード(15)-
2《絶対の法/Absolute Law》
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3《寒け/Chill》
3《貪欲な罠/Ravenous Trap》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
名称:迷宮杯.LG-3rd
分類:構築(レガシー)
形式:スイス4~5回戦(人数により変動)&シングル2回戦
日付:2010/01/24(日)
時間:10:00開場
   10:40受付(予定)
場所:大分市コンパルホール3F 305会議室



『迷宮杯.LG-3rd』は過去2回と同様に、予選ラウンド上位4名によるシングル2回戦を予定しています。ベナリア杯とは形式が異なっておりますので、参加を予定しているプレイヤーはご注意を!
ベナリア杯(1月) 結果報告@実行委員会
ベナリア杯(1月) 結果報告@実行委員会
ベナリア杯(1月) 結果報告@実行委員会
第5期リーグ開幕戦となった1月のベナリア杯には、31名のプレイヤーに参加いただきました。三連休の中日という事もあり、他県から遠征してきたプレイヤーの姿も…

今回から予選ラウンドの上位8名が決勝トーナメントへと進出し、シングル3回戦で優勝を競う形式となっています。やや予選ラウンド通過のボーダーは下がっていますが、優勝するには8回戦を戦い抜かねばなりません。それでは予選ラウンド通過者の発表です。



1位:甲斐 翼 (Wu Beatdown)
2位:岩政 伸也 (WUR Control)
3位:マエストロ (Mono-Black Vampire)
4位:所 征範 (Jund Cascade)
5位:米山 勇太 (WUR Control)
6位:坂本 諒平 (Naya Agro)
7位:平島 佑太郎 (Jund Cascade)
8位:河島 清記 (Jund Cascade)
(デッキリストはこちら→http://50576.diarynote.jp/201001121340443958/

【準々決勝】
○河島 清記 ×甲斐 翼

○所 征範 ×米山 勇太

○平島 佑太郎 ×岩政 伸也

○マエストロ ×坂本 諒平

【準決勝】
○所 征範  ×河島 清記

○マエストロ  ×平島 佑太郎

【決勝】
○マエストロ ×所 征範


ベスト4には3名の『ジャンド続唱』が残りましたが、優勝したのは“漆黒のカリスマ”こと黒単ヴァンパイアのマエストロ(匿名)氏でした!おめでとうございます!


次回は1月24日の迷宮杯.LG(レガシー)です。2月のベナリア杯は未定ですが、決まり次第『ベナリアの城砦』で報告します。
優勝:「黒単吸血鬼ビートダウン」
使用者:マエストロ

-クリーチャー(22)-
4《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
3《恐血鬼/Bloodghast》
4《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
4《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
4《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》
3《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》

-スペル(14)-
4《血の署名/Sign in Blood》
3《見栄え損ない/Disfigure》
3《精神ヘドロ/Mind Sludge》
4《堕落の触手/Tendrils of Corruption》

-土地(24)-
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
17《沼/Swamp》

-サイドボード(15)-
4《死の印/Deathmark》
4《強迫/Duress》
1《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
2《遁走の王笏/Scepter of Fugue》
1《精神ヘドロ/Mind Sludge》
1《恐血鬼/Bloodghast》
2《湿地での被災/Marsh Casualties》

------------------------------------------

準優勝:「ジャンド続唱」
使用者:トコロ マサノリ

-クリーチャー(16)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》

-スペル(19)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《荒廃稲妻/Blightning》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《終止/Terminate》
2《精神腐敗/Mind Rot》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2《瀝青破/Bituminous Blast》

-土地(25)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4《野蛮な地/Savage Lands》
3《沼/Swamp》
3《山/Mountain》
3《森/Forest》

-サイドボード(15)-
3《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
4《噴出の稲妻/Burst Lightning》
3《強迫/Duress》
1《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》

------------------------------------------

ベスト4:「ジャンド続唱」
使用者:カワシマ セイキ

-クリーチャー(18)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
3《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》

-スペル(17)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《荒廃稲妻/Blightning》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《終止/Terminate》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2《瀝青破/Bituminous Blast》

-土地(25)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood》
4《野蛮な地/Savage Lands》
2《沼/Swamp》
2《山/Mountain》
4《森/Forest》

-サイドボード(15)-
3《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
2《精神腐敗/Mind Rot》
3《強迫/Duress》
1《カルデラの乱暴者/Caldera Hellion》

------------------------------------------

ベスト4:「ジャンド続唱」
使用者:ヒラシマ ユウタロウ

-クリーチャー(16)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
1《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》

-スペル(19)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《荒廃稲妻/Blightning》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
3《終止/Terminate》
3《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
3《瀝青破/Bituminous Blast》
1《ジャンドの魔除け/Jund Charm》

-土地(25)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4《野蛮な地/Savage Lands》
3《沼/Swamp》
3《山/Mountain》
3《森/Forest》

-サイドボード(15)-
3《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
3《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
3《マグマのしぶき/Magma Spray》

------------------------------------------

ベスト8:「白青赤コントロール」
使用者:イワマサ シンヤ

-クリーチャー(5)-
2《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
3《否定の壁/Wall of Denial》

-スペル(29)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《地震/Earthquake》
2《審判の日/Day of Judgment》
3《二重否定/Double Negative》
4《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《流刑への道/Path to Exile》
2《思考の泉/Mind Spring》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》

-土地(26)-
4《乾燥台地/Arid Mesa》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《セジーリの隠れ家/Sejiri Refuge》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《平地/Plains》
3《山/Mountain》
4《島/Island》

-サイドボード(15)-
2《噴出の稲妻/Burst Lightning》
3《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
2《精神の制御/Mind Control》
2《否認/Negate》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
1《平地/Plains》


------------------------------------------

ベスト8:「白青ウィニー」
使用者:カイ ツバサ

-クリーチャー(24)-
4《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》
4《カザンドゥの刃の達人/Kazandu Blademaster》
4《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
3《白騎士/White Knight》
4《エイヴンの擬態術士/Aven Mimeomancer》
1《エメリアの天使/Emeria Angel》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel》

-スペル(15)-
4《流刑への道/Path to Exile》
4《精霊への挑戦/Brave the Elements》
1《清浄の名誉/Honor of the Pure》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
4《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》

-土地(21)-
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
1《島/Island》
7《平地/Plains》

-サイドボード(15)-
2《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
3《否認/Negate》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》


------------------------------------------

ベスト8:「白青赤コントロール」
使用者:ヨネヤマ ユウタ

-クリーチャー(6)-
3《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
3《否定の壁/Wall of Denial》

-スペル(28)-
3《稲妻/Lightning Bolt》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
2《地震/Earthquake》
2《審判の日/Day of Judgment》
2《二重否定/Double Negative》
4《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《流刑への道/Path to Exile》
2《思考の泉/Mind Spring》
3《予言/Divination》
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
1《アラーラのオベリスク/Obelisk of Alara》

-土地(26)-
3《乾燥台地/Arid Mesa》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《セジーリの隠れ家/Sejiri Refuge》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1《断ち割る尖塔/Rupture Spire》
4《平地/Plains》
2《山/Mountain》
4《島/Island》

-サイドボード(15)-
3《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
3《否認/Negate》
3《本質の散乱/Essence Scatter》
2《精神の制御/Mind Control》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
1《稲妻/Lightning Bolt》
1《審判の日/Day of Judgment》
1《地震/Earthquake》

------------------------------------------

ベスト8:「ナヤビートダウン」
使用者:サカモト リョウヘイ

-クリーチャー(23)-
4《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4《長毛のソクター/Woolly Thoctar》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
2《硬鎧の群れ/Scute Mob》
3《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》

-スペル(13)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《流刑への道/Path to Exile》
2《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》

-土地(24)-
4《乾燥台地/Arid Mesa》
4《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood》
4《森/Forest》
3《山/Mountain》
3《平地/Plains》

-サイドボード(15)-
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《審判の日/Day of Judgment》
3《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
名称:ベナリア杯
分類:構築(スタンダード)
形式:スイス4~6回戦(人数により変動)&シングル3回戦
日付:2010/01/10(日)
時間:10:00開場
   10:40受付(予定)
場所:大分市コンパルホール3F 302会議室



‐注意‐
第5期リーグは予選ラウンド上位8名による、シングル・エリミネーション3回戦を行います。


また迷宮杯.LG-3rd(レガシー)を24日に予定しています。
名称:ベナリア杯
分類:構築(スタンダード)
形式:スイス5~6回戦(人数により変動)&シングル2回戦
日付:2009/12/20(日)
時間:10:00開場
   10:40受付(予定)
場所:大分市コンパルホール3F 302会議室
参加費:600円(ただしデッキリスト提出者は100円引き)



いよいよ第4期リーグも最終戦となりました!ベナリア杯では皆様の参加をお待ちしていますm(__)m

第5期リーグの開幕戦となるベナリア杯(スタンダード)を1月10日に、また迷宮杯.LG-3rd(レガシー)を24日に予定しています。
いよいよ第4期リーグ戦も大詰めです!12月20日に開催される最終戦を前に、現在の上位陣とポイントを確認しておきましょう。


 1位(58P):Sugama Hideichi
 2位(56P):Anan Kazuyoshi
 2位(56P):Okita Kenichirou
 4位(46P):Yabuguchi Youhei
 5位(43P):Imi Tadakatsu
 5位(43P):Iwamoto Takeshi
 5位(43P):Suga Tatsuya
 8位(39P):Hamada Junji
 9位(37P):Mitsumoto Hirofumi
10位(36P):Ashikari Yuuki
10位(36P):Nagao Tadataka
10位(36P):Tanitomi Tomomi
10位(36P):Tokoro Masanori


実質的に優勝争いは上位3名に絞られた模様。暫定トップのスガマは第1期リーグの覇者ですし、追いかけるアナンとオキタもベナリア杯を10年以上に渡って支えてきたベテランです。実力者同士の三つ巴の戦いから目が離せませんね!
優勝:「ジャンド続唱」
使用者:スガマ ヒデイチ

-クリーチャー(17)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
3《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》

-スペル(18)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《荒廃稲妻/Blightning》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《終止/Terminate》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
3《瀝青破/Bituminous Blast》

-土地(25)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
3《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
2《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood》
4《野蛮な地/Savage Lands》
4《沼/Swamp》
2《山/Mountain》
3《森/Forest》

-サイドボード(15)-
3《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
1《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
2《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
2《思考の大出血/Thought Hemorrhage》
3《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw》

------------------------------------------


準優勝:「ジャンド続唱」
使用者:キド タカヨシ

-クリーチャー(17)-
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
3《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
3《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》

-スペル(19)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《不屈の自然/Rampant Growth》
4《荒廃稲妻/Blightning》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《終止/Terminate》
3《瀝青破/Bituminous Blast》

-土地(24)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
3《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4《野蛮な地/Savage Lands》
3《沼/Swamp》
3《山/Mountain》
4《森/Forest》

-サイドボード(15)-
3《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
2《思考の大出血/Thought Hemorrhage》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
4《精神腐敗/Mind Rot》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1《終止/Terminate》

------------------------------------------


ベスト4:「ジャンド続唱」
使用者:ヤブグチ ヨウヘイ

-クリーチャー(16)-
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
4《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon
1《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》

-スペル(20)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《荒廃稲妻/Blightning》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
3《終止/Terminate》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
3《瀝青破/Bituminous Blast》

-土地(24)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
3《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
3《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood》
4《野蛮な地/Savage Lands》
2《沼/Swamp》
3《山/Mountain》
3《森/Forest》

-サイドボード(15)-
2《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
2《思考の大出血/Thought Hemorrhage》
1《消えないこだま/Haunting Echoes》
3《強迫/Duress》
2《蔓延/Infest》
1《ボーラスの奴隷/Slave of Bolas》
4《死の印/Deathmark》

------------------------------------------


ベスト4:「ナヤビートダウン」
使用者:ヒダカ ユウスケ

-クリーチャー(22)-
4《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4《長毛のソクター/Woolly Thoctar》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
3《硬鎧の群れ/Scute Mob》
3《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
1《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》

-スペル(14)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《流刑への道/Path to Exile》
4《噴出の稲妻/Burst Lightning》
2《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》

-土地(24)-
4《乾燥台地/Arid Mesa》
1《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
3《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine》
3《森/Forest》
3《山/Mountain》
3《平地/Plains》

-サイドボード(15)-
4《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
3《天界の粛清/Celestial Purge》
3《不屈の随員/Dauntless Escort》
3《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《審判の日/Day of Judgment》

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索