ベナリア杯(9月) 結果報告@実行委員会
2010年9月29日 結果報告
9月19日に開催されたベナリア杯の結果報告です。
アラーラブロックとM10の使い収めとなった今回のベナリア杯。
それぞれが思い入れのあるカードや、次期環境を睨んだデッキなどさまざまな思惑が飛び交いました。
27名参加による環境最後の結果はこちらです!
1位:城戸 孝由(Naya Agro)
2位:中村 絢二(Mono Black Vampire)
3位:生野 貴也(WU Control)
4位:阿南 和能(Ur Pyromancer Ascension)
5位:所 征範(Bant Agro)
6位:宮本 慶太(Mono White Soul Sisters)
7位:衛藤 恭尚(Rg Valakut)
8位:藪口 陽平(Jund Cascade)
(デッキリストはこちら→http://50576.diarynote.jp/201009290230097646/)
まさに群雄割拠!色取り取りのデッキがTOP8に揃いました!
同じデッキを使い続ける人、今回用にデッキを組んできた人。
環境最後に勝利を手にするのはどのデッキでしょうか・・・?
【準々決勝】
○城戸 孝由 ×藪口 陽平
×中村 絢二 ○衛藤 恭尚
○生野 貴也 ×宮本 慶太
×阿南 和能 ○所 征範
【準決勝】
×城戸 孝由 ○所 征範
○生野 貴也 ×衛藤 恭尚
【決勝】
○生野 貴也 ×所 征範
優勝は環境を通して「WU Control」を使い続けてる生野 貴也さん!おめでとうございます。
また次の環境でどのような形になるのか楽しみですね。
次回のベナリア杯は10月17日(日)開催予定です。
アラーラブロックとM10の使い収めとなった今回のベナリア杯。
それぞれが思い入れのあるカードや、次期環境を睨んだデッキなどさまざまな思惑が飛び交いました。
27名参加による環境最後の結果はこちらです!
1位:城戸 孝由(Naya Agro)
2位:中村 絢二(Mono Black Vampire)
3位:生野 貴也(WU Control)
4位:阿南 和能(Ur Pyromancer Ascension)
5位:所 征範(Bant Agro)
6位:宮本 慶太(Mono White Soul Sisters)
7位:衛藤 恭尚(Rg Valakut)
8位:藪口 陽平(Jund Cascade)
(デッキリストはこちら→http://50576.diarynote.jp/201009290230097646/)
まさに群雄割拠!色取り取りのデッキがTOP8に揃いました!
同じデッキを使い続ける人、今回用にデッキを組んできた人。
環境最後に勝利を手にするのはどのデッキでしょうか・・・?
【準々決勝】
○城戸 孝由 ×藪口 陽平
×中村 絢二 ○衛藤 恭尚
○生野 貴也 ×宮本 慶太
×阿南 和能 ○所 征範
【準決勝】
×城戸 孝由 ○所 征範
○生野 貴也 ×衛藤 恭尚
【決勝】
○生野 貴也 ×所 征範
優勝は環境を通して「WU Control」を使い続けてる生野 貴也さん!おめでとうございます。
また次の環境でどのような形になるのか楽しみですね。
次回のベナリア杯は10月17日(日)開催予定です。
ベナリア杯(9月)上位デッキ@実行委員会
2010年9月28日 結果報告■優勝:WU Control
使用者:生野 貴也
-クリーチャー(6)-
2《太陽のタイタン/Sun Titan》
4《前兆の壁/Wall of Omens》
-スペル(29)-
3《流刑への道/Path to Exile》
4《マナ漏出/Mana Leak》
2《剥奪/Deprive》
2《否認/Negate》
1《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
3《審判の日/Day of Judgment》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
-土地ー(25)-
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
6《島/Island》
4《平地/Plains》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
-サイドボード(15)-
2《否認/Negate》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
3《天界の粛清/Celestial Purge》
1《流刑への道/Path to Exile》
2《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
3《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2《標本集め/Gather Specimens》
------------------------------------------
■準優勝:Bant Agro
使用者:所 征範
-クリーチャー(23)-
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4《復讐蔦/Vengevine》
2《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》
1《森のレインジャー/Sylvan Ranger》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
-スペル(13)-
3《マナ漏出/Mana Leak》
2《未達への旅/Journey to Nowhere》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》
-土地(24)-
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《森/Forest》
4《島/Island》
2《平地/Plains》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
2《海辺の城塞/Seaside Citadel》
1《活発な野生林/Stirring Wildwood》
1《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
-サードボード(15)-
2《流刑への道/Path to Exile》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《審判の日/Day of Judgment》
1《マナ漏出/Mana Leak》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《コーの火歩き/Kor Firewalker》
1《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《領土を滅ぼすもの/Realm Razer》
1《山/Mountain》
------------------------------------------
■ベスト4:Rg Valakut「超究武神覇斬Ver1.0」
使用者:衛藤 恭尚
-クリーチャー(13)-
3《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
4《原始のタイタン/Primeval Titan》
3《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
-スペル(20)-
4《不屈の自然/Rampant Growth》
3《砕土/Harrow》
4《耕作/Cultivate》
2《召喚の罠/Summoning Trap》
4《探検/Explore》
3《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
-土地(27)-
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
3《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
3《進化する未開地/Evolving Wilds》
5《森/Forest》
12《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
2《溶岩の玉の罠/Lavaball Trap》
4《紅蓮地獄/Pyroclasm》
3《ガイアの復讐者/Gaea’s Revenge》
3《自然に帰れ/Back to Nature》
3《跳ね返りの罠/Ricochet Trap》
------------------------------------------
■ベスト4:Naya Agro
使用者:城戸 孝由
-クリーチャー(30)-
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
1《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4《復讐蔦/Vengevine》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《領土を滅ぼすもの/Realm Razer》
1《太陽のタイタン/Sun Titan》
-スペル(5)-
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
-土地(25)-
1《進化する未開地/Evolving Wilds》
1《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
2《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《平地/Plains》
2《山/Mountain》
6《森/Forest》
-サイドボード(15)-
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
2《跳ね返りの罠/Ricochet Trap》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2《領土を滅ぼすもの/Realm Razer》
------------------------------------------
■ベスト8:Mono Black Vampire
使用者:中村 絢二
-クリーチャー(29)-
4《臓物の予見者/Viscera Seer》
3《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator》
4《恐血鬼/Bloodghast》
3《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》
4《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
3《蟲惑的な吸血鬼/Captivating Vampire》
4《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》
-スペル(9)-
2《見栄え損ない/Disfigure》
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3《破滅の刃/Doom Blade》
-土地(22)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《湿地の干潟/Marsh Flats》
15《沼/Swamp》
-サイドボード(15)-
1《真髄の針/Pithing Needle》
3《黒騎士/Black Knight》
3《死の印/Deathmark》
1《破滅の刃/Doom Blade》
1《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4《強迫/Duress》
2《闇の後見/Dark Tutelage》
------------------------------------------
■ベスト8:Mono White Soul Sisters
使用者:宮本 慶太
-クリーチャー(27)-
4《魂の管理人/Soul Warden》
4《魂の従者/Soul’s Attendant》
4《セラの高位僧/Serra Ascendant》
4《アジャニの群れ仲間/Ajani’s Pridemate》
3《孤独な宣教師/Lone Missionary》
4《コーの火歩き/Kor Firewalker》
4《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
-スペル(9)-
4《精霊への挑戦/Brave the Elements》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
-土地(24)-
16《平地/Plains》
4《カビーラの交差路/Kabira Crossroads》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
-サードボード(15)-
1《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
4《流刑への道/Path to Exile》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
4《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
------------------------------------------
■ベスト8:Jund Cascade「ジャンド」
使用者:藪口 陽平
-クリーチャー(15)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
3《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2《業火のタイタン/Inferno Titan》
-スペル(19)-
2《復讐蔦/Vengevine》
2《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《終止/Terminate》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
3《荒廃稲妻/Blightning》
1《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
1《狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad》
-土地(26)-
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《野蛮な地/Savage Lands》
3《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4《森/Forest》
3《山/Mountain》
3《沼/Swamp》
-サイドボード(15)-
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《強迫/Duress》
2《破滅の刃/Doom Blade》
2《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt》
2《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
2《思考の大出血/Thought Hemorrhage》
2《瀝青破/Bituminous Blast》
1《屍からの発生/Necrogenesis》
------------------------------------------
■ベスト8:Ur Pyromancer Ascension
使用者:阿南 和能
-クリーチャー(0)-
-スペル(38)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension》
4《定業/Preordain》
4《思案/Ponder》
4《乱動への突入/Into the Roil》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4《時間のねじれ/Time Warp》
3《思い起こし/Call to Mind》
2《寺院の鐘/Temple Bell》
-土地(26)-
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《ハリマーの深み/Halimar Depths》
8《島/Island》
7《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
4《跳ね返りの罠/Ricochet Trap》
4《呪文貫き/Spell Pierce》
4《瞬間凍結/Flashfreeze》
3《紅蓮地獄/Pyroclasm》
使用者:生野 貴也
-クリーチャー(6)-
2《太陽のタイタン/Sun Titan》
4《前兆の壁/Wall of Omens》
-スペル(29)-
3《流刑への道/Path to Exile》
4《マナ漏出/Mana Leak》
2《剥奪/Deprive》
2《否認/Negate》
1《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
3《審判の日/Day of Judgment》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
-土地ー(25)-
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
6《島/Island》
4《平地/Plains》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
-サイドボード(15)-
2《否認/Negate》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
3《天界の粛清/Celestial Purge》
1《流刑への道/Path to Exile》
2《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
3《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2《標本集め/Gather Specimens》
------------------------------------------
■準優勝:Bant Agro
使用者:所 征範
-クリーチャー(23)-
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4《復讐蔦/Vengevine》
2《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》
1《森のレインジャー/Sylvan Ranger》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
-スペル(13)-
3《マナ漏出/Mana Leak》
2《未達への旅/Journey to Nowhere》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》
-土地(24)-
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《森/Forest》
4《島/Island》
2《平地/Plains》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
2《海辺の城塞/Seaside Citadel》
1《活発な野生林/Stirring Wildwood》
1《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
-サードボード(15)-
2《流刑への道/Path to Exile》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《審判の日/Day of Judgment》
1《マナ漏出/Mana Leak》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《コーの火歩き/Kor Firewalker》
1《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《領土を滅ぼすもの/Realm Razer》
1《山/Mountain》
------------------------------------------
■ベスト4:Rg Valakut「超究武神覇斬Ver1.0」
使用者:衛藤 恭尚
-クリーチャー(13)-
3《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
4《原始のタイタン/Primeval Titan》
3《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
-スペル(20)-
4《不屈の自然/Rampant Growth》
3《砕土/Harrow》
4《耕作/Cultivate》
2《召喚の罠/Summoning Trap》
4《探検/Explore》
3《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
-土地(27)-
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
3《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
3《進化する未開地/Evolving Wilds》
5《森/Forest》
12《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
2《溶岩の玉の罠/Lavaball Trap》
4《紅蓮地獄/Pyroclasm》
3《ガイアの復讐者/Gaea’s Revenge》
3《自然に帰れ/Back to Nature》
3《跳ね返りの罠/Ricochet Trap》
------------------------------------------
■ベスト4:Naya Agro
使用者:城戸 孝由
-クリーチャー(30)-
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
1《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4《復讐蔦/Vengevine》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《領土を滅ぼすもの/Realm Razer》
1《太陽のタイタン/Sun Titan》
-スペル(5)-
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
-土地(25)-
1《進化する未開地/Evolving Wilds》
1《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
2《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《平地/Plains》
2《山/Mountain》
6《森/Forest》
-サイドボード(15)-
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
2《跳ね返りの罠/Ricochet Trap》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2《領土を滅ぼすもの/Realm Razer》
------------------------------------------
■ベスト8:Mono Black Vampire
使用者:中村 絢二
-クリーチャー(29)-
4《臓物の予見者/Viscera Seer》
3《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator》
4《恐血鬼/Bloodghast》
3《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》
4《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
3《蟲惑的な吸血鬼/Captivating Vampire》
4《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》
-スペル(9)-
2《見栄え損ない/Disfigure》
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3《破滅の刃/Doom Blade》
-土地(22)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《湿地の干潟/Marsh Flats》
15《沼/Swamp》
-サイドボード(15)-
1《真髄の針/Pithing Needle》
3《黒騎士/Black Knight》
3《死の印/Deathmark》
1《破滅の刃/Doom Blade》
1《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4《強迫/Duress》
2《闇の後見/Dark Tutelage》
------------------------------------------
■ベスト8:Mono White Soul Sisters
使用者:宮本 慶太
-クリーチャー(27)-
4《魂の管理人/Soul Warden》
4《魂の従者/Soul’s Attendant》
4《セラの高位僧/Serra Ascendant》
4《アジャニの群れ仲間/Ajani’s Pridemate》
3《孤独な宣教師/Lone Missionary》
4《コーの火歩き/Kor Firewalker》
4《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
-スペル(9)-
4《精霊への挑戦/Brave the Elements》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
-土地(24)-
16《平地/Plains》
4《カビーラの交差路/Kabira Crossroads》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
-サードボード(15)-
1《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
4《流刑への道/Path to Exile》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
4《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
------------------------------------------
■ベスト8:Jund Cascade「ジャンド」
使用者:藪口 陽平
-クリーチャー(15)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
3《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2《業火のタイタン/Inferno Titan》
-スペル(19)-
2《復讐蔦/Vengevine》
2《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《終止/Terminate》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
3《荒廃稲妻/Blightning》
1《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
1《狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad》
-土地(26)-
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《野蛮な地/Savage Lands》
3《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4《森/Forest》
3《山/Mountain》
3《沼/Swamp》
-サイドボード(15)-
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《強迫/Duress》
2《破滅の刃/Doom Blade》
2《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt》
2《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
2《思考の大出血/Thought Hemorrhage》
2《瀝青破/Bituminous Blast》
1《屍からの発生/Necrogenesis》
------------------------------------------
■ベスト8:Ur Pyromancer Ascension
使用者:阿南 和能
-クリーチャー(0)-
-スペル(38)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension》
4《定業/Preordain》
4《思案/Ponder》
4《乱動への突入/Into the Roil》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4《時間のねじれ/Time Warp》
3《思い起こし/Call to Mind》
2《寺院の鐘/Temple Bell》
-土地(26)-
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《ハリマーの深み/Halimar Depths》
8《島/Island》
7《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
4《跳ね返りの罠/Ricochet Trap》
4《呪文貫き/Spell Pierce》
4《瞬間凍結/Flashfreeze》
3《紅蓮地獄/Pyroclasm》
ベナリア杯(9月)の告知@実行委員会
2010年8月25日 大会告知 コメント (1)名称:ベナリア杯
分類:構築(スタンダード)
形式:スイス4~6回戦(人数により変動)&シングル3回戦
日付:2010/09/19(日)
時間:10:00開場
11:00受付終了
場所:大分市コンパルホール3F 305会議室
費用:500円(ただしデッキリスト未提出の場合は追加で100円頂きます。)
分類:構築(スタンダード)
形式:スイス4~6回戦(人数により変動)&シングル3回戦
日付:2010/09/19(日)
時間:10:00開場
11:00受付終了
場所:大分市コンパルホール3F 305会議室
費用:500円(ただしデッキリスト未提出の場合は追加で100円頂きます。)
ベナリア杯(8月) 結果報告@実行委員会
2010年8月25日 結果報告
8月22日に開催されたベナリア杯の結果報告です。
使用されるカードは変わりませんが、前回のメタゲームの結果からかデッキの顔ぶれはがらりと変わった様子。
特に最近注目されている「UR Pyromancer Ascension」が大きく影響を与えているようです。
新規参加者含む29名のプレイヤーの中からTOP8に残るのは一体どんなデッキなのか?
めまぐるしく移り変わるメタゲームの結果はこちらです!
1位:中村 絢二(Mono Black Vampire)
2位:中村 純平(Bant Agro)
3位:マエストロ(UR Pyromancer Ascension)
4位:生野 貴也(WU Control)
5位:長尾 覽剛(WU Sovereigns)
6位:沖田 賢一郎(Mono Red Sligh)
7位:宮本 慶太(Mono Red Goblin)
8位:米山 勇太(Jund Cascade)
(デッキリストはこちら→http://50576.diarynote.jp/201008251547426139/)
前回優勝した「Rg Valakut」は大失速。「Mono Red Sligh」や「Mono Black Vampire」などの高速デッキや「UR Pyromancer Ascension」などに搭載されている《マナ漏出/Mana Leak》で苦渋を飲まされている光景を良く目にしました。
また決勝ラウンドに唯一残った《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》を使ったデッキにも注目です。
【準々決勝】
×中村 絢二 ○米山 勇太
○中村 純平 ×宮本 慶太
×マエストロ ○沖田 賢一郎
×生野 貴也 ○長尾 覽剛
【準決勝】
○米山 勇太 ×長尾 覽剛
○中村 純平 ×沖田 賢一郎
【決勝】
○米山 勇太 ×中村 純平
優勝したのは最近減少しつつある「Jund Cascade」を持ち込んだ「じょなさん」こと米山 勇太!
最後の決勝では運にも恵まれていたようです。「じょなさん」のレポートはDN上で読むことができます!(http://jonathan1207.diarynote.jp/201008240112552360/)
次回のベナリア杯は9月19日(日)開催予定です。
■権利獲得者一覧 ※()内は不戦勝の数です。
甲斐 翼
中村 絢二
米山 勇太(1)
所 征範
衛藤 恭尚
梶谷 強
坂本 諒平
岩政 伸也
中村 純平
マエストロ
生野 貴也
長尾 覽剛
沖田 賢一郎
宮本 慶太
使用されるカードは変わりませんが、前回のメタゲームの結果からかデッキの顔ぶれはがらりと変わった様子。
特に最近注目されている「UR Pyromancer Ascension」が大きく影響を与えているようです。
新規参加者含む29名のプレイヤーの中からTOP8に残るのは一体どんなデッキなのか?
めまぐるしく移り変わるメタゲームの結果はこちらです!
1位:中村 絢二(Mono Black Vampire)
2位:中村 純平(Bant Agro)
3位:マエストロ(UR Pyromancer Ascension)
4位:生野 貴也(WU Control)
5位:長尾 覽剛(WU Sovereigns)
6位:沖田 賢一郎(Mono Red Sligh)
7位:宮本 慶太(Mono Red Goblin)
8位:米山 勇太(Jund Cascade)
(デッキリストはこちら→http://50576.diarynote.jp/201008251547426139/)
前回優勝した「Rg Valakut」は大失速。「Mono Red Sligh」や「Mono Black Vampire」などの高速デッキや「UR Pyromancer Ascension」などに搭載されている《マナ漏出/Mana Leak》で苦渋を飲まされている光景を良く目にしました。
また決勝ラウンドに唯一残った《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》を使ったデッキにも注目です。
【準々決勝】
×中村 絢二 ○米山 勇太
○中村 純平 ×宮本 慶太
×マエストロ ○沖田 賢一郎
×生野 貴也 ○長尾 覽剛
【準決勝】
○米山 勇太 ×長尾 覽剛
○中村 純平 ×沖田 賢一郎
【決勝】
○米山 勇太 ×中村 純平
優勝したのは最近減少しつつある「Jund Cascade」を持ち込んだ「じょなさん」こと米山 勇太!
最後の決勝では運にも恵まれていたようです。「じょなさん」のレポートはDN上で読むことができます!(http://jonathan1207.diarynote.jp/201008240112552360/)
次回のベナリア杯は9月19日(日)開催予定です。
■権利獲得者一覧 ※()内は不戦勝の数です。
甲斐 翼
中村 絢二
米山 勇太(1)
所 征範
衛藤 恭尚
梶谷 強
坂本 諒平
岩政 伸也
中村 純平
マエストロ
生野 貴也
長尾 覽剛
沖田 賢一郎
宮本 慶太
ベナリア杯(8月)上位デッキ@実行委員会
2010年8月25日 結果報告■優勝:Jund Cascade
使用者:米山 勇太
-クリーチャー(17)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2《森のレインジャー/Sylvan Ranger》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
-スペル(18)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《終止/Terminate》
4《荒廃稲妻/Blightning》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《瀝青破/Bituminous Blast》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
-土地(25)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
3《野蛮な地/Savage Lands》
3《沼/Swamp》
3《山/Mountain》
3《森/Forest》
-サイドボード(15)-
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《強迫/Duress》
2《破滅の刃/Doom Blade》
2《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
2《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
2《思考の大出血/Thought Hemorrhage》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
------------------------------------------
■準優勝:Bant Agro「なんちゃって騎士デッキ」
使用者:中村 純平
-クリーチャー(27)-
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
2《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
2《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《模範の騎士/Knight Exemplar》
1《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1《エーテル宣誓会の審判人/Ethersworn Adjudicator》
1《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》
1《太陽のタイタン/Sun Titan》
-スペル(8)-
1《無傷の発現/Emerge Unscathed》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》
1《最高の時/Finest Hour》
1《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
-土地(25)-
4《森/Forest》
3《平地/Plains》
2《島/Island》
1《沼/Swamp》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《活発な野生林/Stirring Wildwood》
2《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
-サイドボード(15)-
1《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1《蒸気の捕獲/Vapor Snare》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
3《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》
2《否認/Negate》
1《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
1《バントの魔除け/Bant Charm》
1《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
2《マナ漏出/Mana Leak》
------------------------------------------
■ベスト4:Mono Red Sligh
使用者:沖田 賢一郎
-クリーチャー(20)-
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4《窯の悪鬼/Kiln Fiend》
4《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
4《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
-スペル(16)-
4《壊滅的な召喚/Devastating Summons》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4《よろめきショック/Staggershock》
-土地(24)-
16《山/Mountain》
4《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》
4《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
-サイドボード(15)-
3《処罰の力線/Leyline of Punishment》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder》
4《焼却/Combust》
4《地震/Earthquake》
------------------------------------------
■ベスト4:WU Control「青白君主」
使用者:長尾 覽剛
-クリーチャー(11)-
4《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
2《海門の神官/Sea Gate Oracle》
2《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》
2《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》
1《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
-スペル(27)-
2《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》
3《流刑への道/Path to Exile》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》
1《審判の日/Day of Judgment》
4《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
4《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
-土地(22)-
2《地盤の際/Tectonic Edge》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
7《平地/Plains》
4《島/Island》
1《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
-サイドボード(15)-
3《精神固めの宝珠/Mindlock Orb》
3《コーの火歩き/Kor Firewalker》
1《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2《審判の日/Day of Judgment》
1《流刑への道/Path to Exile》
2《テレミンの演技/Telemin Performance》
------------------------------------------
■ベスト8:Mono Red Goblin
使用者:宮本 慶太
-クリーチャー(24)-
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4《ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist》
4《ゴブリンの近道抜け/Goblin Shortcutter》
4《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder》
-スペル(13)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《噴出の稲妻/Burst Lightning》
2《焼尽の猛火/Searing Blaze》
4《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
-土地(23)-
3《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
4《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》
16《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
3《グロータグの包囲抜け/Grotag Siege-Runner》
4《焼却/Combust》
3《反逆の印/Mark of Mutiny》
3《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw》
2《凶運の彫像/Jinxed Idol》
------------------------------------------
■ベスト8:WU Control
使用者:生野 貴也
-クリーチャー(6)-
2《太陽のタイタン/Sun Titan》
4《前兆の壁/Wall of Omens》
-スペル(29)-
3《流刑への道/Path to Exile》
4《マナ漏出/Mana Leak》
2《剥奪/Deprive》
2《否認/Negate》
1《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《審判の日/Day of Judgment》
-土地(25)-
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
6《島/Island》
4《平地/Plains》
3《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
-サイドボード(15)-
2《標本集め/Gather Specimens》
2《否認/Negate》
3《天界の粛清/Celestial Purge》
1《流刑への道/Path to Exile》
2《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
3《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
------------------------------------------
■ベスト8:UR Pyromancer Ascension
使用者:マエストロ
-スペル(37)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《思案/Ponder》
4《定業/Preordain》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《時間のねじれ/Time Warp》
4《乱動への突入/Into the Roil》
4《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension》
3《思い起こし/Call to Mind》
2《寺院の鐘/Temple Bell》
2《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
-土地(23)-
10《島/Island》
7《山/Mountain》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《ハリマーの深み/Halimar Depths》
-サイドボード(15)-
2《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast》
4《瞬間凍結/Flashfreeze》
3《方解石のカミツキガメ/Calcite Snapper》
2《払拭/Dispel》
4《否認/Negate》
------------------------------------------
■ベスト8:Mono Black Vampire
使用者:中村 絢二
-クリーチャー(28)-
3《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator》
4《臓物の予見者/Viscera Seer》
4《恐血鬼/Bloodghast》
4《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》
3《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
2《蟲惑的な吸血鬼/Captivating Vampire》
4《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》
-スペル(10)-
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4《破滅の刃/Doom Blade》
2《見栄え損ない/Disfigure》
-土地(22)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《湿地の干潟/Marsh Flats》
15《沼/Swamp》
-サイドボード(15)-
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《闇の後見/Dark Tutelage》
3《死の印/Deathmark》
1《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4《強迫/Duress》
3《黒騎士/Black Knight》
使用者:米山 勇太
-クリーチャー(17)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2《森のレインジャー/Sylvan Ranger》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
-スペル(18)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《終止/Terminate》
4《荒廃稲妻/Blightning》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《瀝青破/Bituminous Blast》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
-土地(25)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
3《野蛮な地/Savage Lands》
3《沼/Swamp》
3《山/Mountain》
3《森/Forest》
-サイドボード(15)-
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《強迫/Duress》
2《破滅の刃/Doom Blade》
2《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
2《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
2《思考の大出血/Thought Hemorrhage》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
------------------------------------------
■準優勝:Bant Agro「なんちゃって騎士デッキ」
使用者:中村 純平
-クリーチャー(27)-
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
2《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
2《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《模範の騎士/Knight Exemplar》
1《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1《エーテル宣誓会の審判人/Ethersworn Adjudicator》
1《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》
1《太陽のタイタン/Sun Titan》
-スペル(8)-
1《無傷の発現/Emerge Unscathed》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》
1《最高の時/Finest Hour》
1《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
-土地(25)-
4《森/Forest》
3《平地/Plains》
2《島/Island》
1《沼/Swamp》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《活発な野生林/Stirring Wildwood》
2《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
-サイドボード(15)-
1《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1《蒸気の捕獲/Vapor Snare》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
3《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》
2《否認/Negate》
1《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
1《バントの魔除け/Bant Charm》
1《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
2《マナ漏出/Mana Leak》
------------------------------------------
■ベスト4:Mono Red Sligh
使用者:沖田 賢一郎
-クリーチャー(20)-
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4《窯の悪鬼/Kiln Fiend》
4《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
4《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
-スペル(16)-
4《壊滅的な召喚/Devastating Summons》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4《よろめきショック/Staggershock》
-土地(24)-
16《山/Mountain》
4《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》
4《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
-サイドボード(15)-
3《処罰の力線/Leyline of Punishment》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder》
4《焼却/Combust》
4《地震/Earthquake》
------------------------------------------
■ベスト4:WU Control「青白君主」
使用者:長尾 覽剛
-クリーチャー(11)-
4《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
2《海門の神官/Sea Gate Oracle》
2《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》
2《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》
1《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
-スペル(27)-
2《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》
3《流刑への道/Path to Exile》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》
1《審判の日/Day of Judgment》
4《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
4《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
-土地(22)-
2《地盤の際/Tectonic Edge》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
7《平地/Plains》
4《島/Island》
1《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
-サイドボード(15)-
3《精神固めの宝珠/Mindlock Orb》
3《コーの火歩き/Kor Firewalker》
1《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2《審判の日/Day of Judgment》
1《流刑への道/Path to Exile》
2《テレミンの演技/Telemin Performance》
------------------------------------------
■ベスト8:Mono Red Goblin
使用者:宮本 慶太
-クリーチャー(24)-
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4《ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist》
4《ゴブリンの近道抜け/Goblin Shortcutter》
4《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder》
-スペル(13)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《噴出の稲妻/Burst Lightning》
2《焼尽の猛火/Searing Blaze》
4《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
-土地(23)-
3《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
4《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》
16《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
3《グロータグの包囲抜け/Grotag Siege-Runner》
4《焼却/Combust》
3《反逆の印/Mark of Mutiny》
3《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw》
2《凶運の彫像/Jinxed Idol》
------------------------------------------
■ベスト8:WU Control
使用者:生野 貴也
-クリーチャー(6)-
2《太陽のタイタン/Sun Titan》
4《前兆の壁/Wall of Omens》
-スペル(29)-
3《流刑への道/Path to Exile》
4《マナ漏出/Mana Leak》
2《剥奪/Deprive》
2《否認/Negate》
1《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《審判の日/Day of Judgment》
-土地(25)-
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
6《島/Island》
4《平地/Plains》
3《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
-サイドボード(15)-
2《標本集め/Gather Specimens》
2《否認/Negate》
3《天界の粛清/Celestial Purge》
1《流刑への道/Path to Exile》
2《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
3《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
------------------------------------------
■ベスト8:UR Pyromancer Ascension
使用者:マエストロ
-スペル(37)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《思案/Ponder》
4《定業/Preordain》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《時間のねじれ/Time Warp》
4《乱動への突入/Into the Roil》
4《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension》
3《思い起こし/Call to Mind》
2《寺院の鐘/Temple Bell》
2《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
-土地(23)-
10《島/Island》
7《山/Mountain》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《ハリマーの深み/Halimar Depths》
-サイドボード(15)-
2《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast》
4《瞬間凍結/Flashfreeze》
3《方解石のカミツキガメ/Calcite Snapper》
2《払拭/Dispel》
4《否認/Negate》
------------------------------------------
■ベスト8:Mono Black Vampire
使用者:中村 絢二
-クリーチャー(28)-
3《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator》
4《臓物の予見者/Viscera Seer》
4《恐血鬼/Bloodghast》
4《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》
3《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
2《蟲惑的な吸血鬼/Captivating Vampire》
4《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》
-スペル(10)-
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4《破滅の刃/Doom Blade》
2《見栄え損ない/Disfigure》
-土地(22)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《湿地の干潟/Marsh Flats》
15《沼/Swamp》
-サイドボード(15)-
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《闇の後見/Dark Tutelage》
3《死の印/Deathmark》
1《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4《強迫/Duress》
3《黒騎士/Black Knight》
ベナリア杯(8月)の告知@実行委員会
2010年8月12日 大会告知 コメント (1)名称:ベナリア杯
分類:構築(スタンダード)
形式:スイス4~6回戦(人数により変動)&シングル3回戦
日付:2010/08/22(日)
時間:10:00開場
11:00受付終了
場所:大分市コンパルホール3F 302会議室
費用:500円(ただしデッキリスト未提出の場合は追加で100円頂きます。)
サイドイベント:レガシー(公認)
分類:構築(スタンダード)
形式:スイス4~6回戦(人数により変動)&シングル3回戦
日付:2010/08/22(日)
時間:10:00開場
11:00受付終了
場所:大分市コンパルホール3F 302会議室
費用:500円(ただしデッキリスト未提出の場合は追加で100円頂きます。)
サイドイベント:レガシー(公認)
ベナリア杯(7月) 結果報告@実行委員会
2010年8月12日 結果報告7月25日に開催されたベナリア杯の結果報告です。M11が使える初めてのベナリア杯とあって、新しいカードと今まで使えたカードの組み合わせが飛び交う環境でした。
今回は新しいシステムに変わって一番最初のベナリア杯となります。総勢26名のプレイヤーによるTOP8をかけた争いは如何に? 予選ラウンド通過者の発表です!
(新システムについてはこちら→http://50576.diarynote.jp/201008121023052456/)
1位:甲斐 翼(Jund Cascade)
2位:中村 絢二(Mono-Black Vampire)
3位:米山 勇太(Jund Cascade)
4位:所 征範(Planeswalker Control)
5位:衛藤 恭尚(Wu Beatdown)
6位:梶谷 強(Rg Valakut)
7位:坂本 諒平(Rg Valakut)
8位:岩政 伸也(Planeswalker Control)
(デッキリストはこちら→http://50576.diarynote.jp/201008121021335337/)
根強い人気のある「Jund Cascade」や「Planeswalker Control」、新カードで強力になった「Rg Valakut」が目立ちます。
逆に《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》を使ったデッキはTOP8に残れないといった予選ラウンドになりました。
【準々決勝】
○甲斐 翼 ×岩政 伸也
○中村 絢二 ×坂本 諒平
×米山 勇太 ○梶谷 強
×所 征範 ○衛藤 恭尚
【準決勝】
○甲斐 翼 ×衛藤 恭尚
×中村 絢二 ○梶谷 強
【決勝】
×甲斐 翼 ○梶谷 強
決勝の組み合わせは前回ベナリア準優勝の梶谷と宮崎から遠征してきては確実にTOP8に入る強豪、甲斐 翼の対戦になりました。
所謂旧デッキと新デッキの対決を制したのはトップから《原始のタイタン/Primeval Titan》を叩き付けた梶谷。おめでとうございます。
次回のベナリア杯は8月22日(302号室)開催予定です。
今回は新しいシステムに変わって一番最初のベナリア杯となります。総勢26名のプレイヤーによるTOP8をかけた争いは如何に? 予選ラウンド通過者の発表です!
(新システムについてはこちら→http://50576.diarynote.jp/201008121023052456/)
1位:甲斐 翼(Jund Cascade)
2位:中村 絢二(Mono-Black Vampire)
3位:米山 勇太(Jund Cascade)
4位:所 征範(Planeswalker Control)
5位:衛藤 恭尚(Wu Beatdown)
6位:梶谷 強(Rg Valakut)
7位:坂本 諒平(Rg Valakut)
8位:岩政 伸也(Planeswalker Control)
(デッキリストはこちら→http://50576.diarynote.jp/201008121021335337/)
根強い人気のある「Jund Cascade」や「Planeswalker Control」、新カードで強力になった「Rg Valakut」が目立ちます。
逆に《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》を使ったデッキはTOP8に残れないといった予選ラウンドになりました。
【準々決勝】
○甲斐 翼 ×岩政 伸也
○中村 絢二 ×坂本 諒平
×米山 勇太 ○梶谷 強
×所 征範 ○衛藤 恭尚
【準決勝】
○甲斐 翼 ×衛藤 恭尚
×中村 絢二 ○梶谷 強
【決勝】
×甲斐 翼 ○梶谷 強
決勝の組み合わせは前回ベナリア準優勝の梶谷と宮崎から遠征してきては確実にTOP8に入る強豪、甲斐 翼の対戦になりました。
所謂旧デッキと新デッキの対決を制したのはトップから《原始のタイタン/Primeval Titan》を叩き付けた梶谷。おめでとうございます。
次回のベナリア杯は8月22日(302号室)開催予定です。
新システムのお知らせ。
2010年8月12日 大会告知ベナリア杯のシステムが変わりました!
前期までのリーグ戦では仕事の都合などで一度参加が減るだけで不利になってしまうものでした。
今期はTOP8に入った方々に12月に行う予定の「選抜ベナリア杯(仮称)」の権利が与えられ、その大会で総合優勝を決定することになりました。
また何度も勝利した方には別途に不戦勝が与えられますので、今までのように毎月優勝を目指すことで総合優勝に向けて有利になります。
質問などありましたら会場にて主催までお問い合わせください。
■権利獲得者一覧
甲斐 翼
中村 絢二
米山 勇太
所 征範
衛藤 恭尚
梶谷 強
坂本 諒平
岩政 伸也
前期までのリーグ戦では仕事の都合などで一度参加が減るだけで不利になってしまうものでした。
今期はTOP8に入った方々に12月に行う予定の「選抜ベナリア杯(仮称)」の権利が与えられ、その大会で総合優勝を決定することになりました。
また何度も勝利した方には別途に不戦勝が与えられますので、今までのように毎月優勝を目指すことで総合優勝に向けて有利になります。
質問などありましたら会場にて主催までお問い合わせください。
■権利獲得者一覧
甲斐 翼
中村 絢二
米山 勇太
所 征範
衛藤 恭尚
梶谷 強
坂本 諒平
岩政 伸也
ベナリア杯(7月)上位デッキ@実行委員会
2010年8月12日 結果報告■優勝:Rg Valakut
使用者:梶谷 強
-クリーチャー(13)-
2《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
4《原始のタイタン/Primeval Titan》
3《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》
-スペル(19)-
4《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
4《砕土/Harrow》
4《不屈の自然/Rampant Growth》
4《探検/Explore》
3《耕作/Cultivate》
-土地(28)-
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
4《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
2《進化する荒野/Evolving Wilds》
6《森/Forest》
12《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
3《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
2《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》
2《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
2《召喚の罠/Summoning Trap》
2《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
4《二股の稲妻/Forked Bolt》
------------------------------------------
■準優勝:Jund Cascade
使用者:甲斐 翼
-クリーチャー(17)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt》
-スペル(17)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《終止/Terminate》
4《荒廃稲妻/Blightning》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1《瀝青破/Bituminous Blast》
1《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
1《狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad》
-土地(26)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4《野蛮な地/Savage Lands》
3《沼/Swamp》
3《山/Mountain》
3《森/Forest》
-サイドボード(15)-
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《消耗の蒸気/Consuming Vapors》
4《強迫/Duress》
3《破滅の刃/Doom Blade》
2《予言のプリズム/Prophetic Prism》
------------------------------------------
■ベスト4:Wu Beatdown
使用者:衛藤 恭尚
-クリーチャー(17)-
4《闘争の学び手/Student of Warfare》
4《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》
3《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》
-スペル(21)-
4《マナ漏出/Mana Leak》
3《流刑への道/Path to Exile》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
4《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》
2《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
-土地(22)-
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
7《平地/Plains》
5《島/Island》
-サイドボード(15)-
2《真髄の針/Pithing Needle》
3《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster》
3《コーの火歩き/Kor Firewalker》
1《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》
4《否認/Negate》
------------------------------------------
■ベスト4:Mono-Black Vampire
使用者:中村 絢二
-クリーチャー(28)-
4《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator》
3《臓物の予見者/Viscera Seer》
4《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》
3《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4《恐血鬼/Bloodghast》
4《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
2《蟲惑的な吸血鬼/Captivating Vampire》
4《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》
-スペル(10)-
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3《見栄え損ない/Disfigure》
3《破滅の刃/Doom Blade》
-土地(22)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《湿地の干潟/Marsh Flats》
15《沼/Swamp》
-サイドボード(15)-
2《湿地での被災/Marsh Casualties》
3《真髄の針/Pithing Needle》
4《強迫/Duress》
2《堕落の触手/Tendrils of Corruption》
2《死の印/Deathmark》
1《破滅の刃/Doom Blade》
1《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
------------------------------------------
■ベスト8:Rg Valakut
使用者:坂本 諒平
-クリーチャー(10)-
3《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
3《原始のタイタン/Primeval Titan》
-スペル(22)-
4《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
4《砕土/Harrow》
4《探検/Explore》
4《耕作/Cultivate》
3《稲妻/Lightning Bolt》
3《全ては塵/All Is Dust》
-土地(28)-
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
3《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
1《進化する荒野/Evolving Wilds》
2《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
6《森/Forest》
12《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
4《酸のスライム/Acidic Slime》
3《二股の稲妻/Forked Bolt》
3《放牧の林鹿/Grazing Gladehart》
2《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》
2《溶岩の玉の罠/Lavaball Trap》
1《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》
------------------------------------------
■ベスト8:Jund Cascade
使用者:米山 勇太
-クリーチャー(15)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
-スペル(19)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《終止/Terminate》
4《荒廃稲妻/Blightning》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《耕作/Cultivate》
2《瀝青破/Bituminous Blast》
1《狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad》
-土地(26)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4《野蛮な地/Savage Lands》
3《沼/Swamp》
3《山/Mountain》
3《森/Forest》
-サイドボード(15)-
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
4《強迫/Duress》
4《破滅の刃/Doom Blade》
2《真髄の針/Pithing Needle》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
------------------------------------------
■ベスト8:Planeswalker Control
使用者:所 征範
-クリーチャー(5)-
4《前兆の壁/Wall of Omens》
1《太陽のタイタン/Sun Titan》
-スペル(29)-
2《流刑への道/Path to Exile》
2《未達への旅/Journey to Nowhere》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
4《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《審判の日/Day of Judgment》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
2《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
-土地(26)-
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《乾燥台地/Arid Mesa》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《地盤の際/Tectonic Edge》
4《平地/Plains》
4《島/Island》
2《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
4《否認/Negate》
3《瞬間凍結/Flashfreeze》
3《否定の壁/Wall of Denial》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》
1《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
------------------------------------------
■ベスト8:Planeswalker Control
使用者:岩政 伸也
-クリーチャー(4)-
4《前兆の壁/Wall of Omens》
-スペル(29)-
3《流刑への道/Path to Exile》
2《未達への旅/Journey to Nowhere》
3《マナ漏出/Mana Leak》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《審判の日/Day of Judgment》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
2《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
-土地(27)-
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《乾燥台地/Arid Mesa》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《地盤の際/Tectonic Edge》
4《平地/Plains》
4《島/Island》
2《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
4《否認/Negate》
3《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《否定の壁/Wall of Denial》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
1《未達への旅/Journey to Nowhere》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》
------------------------------------------
使用者:梶谷 強
-クリーチャー(13)-
2《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
4《原始のタイタン/Primeval Titan》
3《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》
-スペル(19)-
4《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
4《砕土/Harrow》
4《不屈の自然/Rampant Growth》
4《探検/Explore》
3《耕作/Cultivate》
-土地(28)-
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
4《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
2《進化する荒野/Evolving Wilds》
6《森/Forest》
12《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
3《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
2《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》
2《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
2《召喚の罠/Summoning Trap》
2《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
4《二股の稲妻/Forked Bolt》
------------------------------------------
■準優勝:Jund Cascade
使用者:甲斐 翼
-クリーチャー(17)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt》
-スペル(17)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《終止/Terminate》
4《荒廃稲妻/Blightning》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1《瀝青破/Bituminous Blast》
1《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
1《狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad》
-土地(26)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4《野蛮な地/Savage Lands》
3《沼/Swamp》
3《山/Mountain》
3《森/Forest》
-サイドボード(15)-
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《消耗の蒸気/Consuming Vapors》
4《強迫/Duress》
3《破滅の刃/Doom Blade》
2《予言のプリズム/Prophetic Prism》
------------------------------------------
■ベスト4:Wu Beatdown
使用者:衛藤 恭尚
-クリーチャー(17)-
4《闘争の学び手/Student of Warfare》
4《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》
3《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》
-スペル(21)-
4《マナ漏出/Mana Leak》
3《流刑への道/Path to Exile》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
4《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》
2《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
-土地(22)-
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
7《平地/Plains》
5《島/Island》
-サイドボード(15)-
2《真髄の針/Pithing Needle》
3《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster》
3《コーの火歩き/Kor Firewalker》
1《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》
4《否認/Negate》
------------------------------------------
■ベスト4:Mono-Black Vampire
使用者:中村 絢二
-クリーチャー(28)-
4《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator》
3《臓物の予見者/Viscera Seer》
4《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》
3《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4《恐血鬼/Bloodghast》
4《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
2《蟲惑的な吸血鬼/Captivating Vampire》
4《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》
-スペル(10)-
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3《見栄え損ない/Disfigure》
3《破滅の刃/Doom Blade》
-土地(22)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《湿地の干潟/Marsh Flats》
15《沼/Swamp》
-サイドボード(15)-
2《湿地での被災/Marsh Casualties》
3《真髄の針/Pithing Needle》
4《強迫/Duress》
2《堕落の触手/Tendrils of Corruption》
2《死の印/Deathmark》
1《破滅の刃/Doom Blade》
1《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
------------------------------------------
■ベスト8:Rg Valakut
使用者:坂本 諒平
-クリーチャー(10)-
3《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
3《原始のタイタン/Primeval Titan》
-スペル(22)-
4《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
4《砕土/Harrow》
4《探検/Explore》
4《耕作/Cultivate》
3《稲妻/Lightning Bolt》
3《全ては塵/All Is Dust》
-土地(28)-
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
3《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
1《進化する荒野/Evolving Wilds》
2《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
6《森/Forest》
12《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
4《酸のスライム/Acidic Slime》
3《二股の稲妻/Forked Bolt》
3《放牧の林鹿/Grazing Gladehart》
2《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》
2《溶岩の玉の罠/Lavaball Trap》
1《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》
------------------------------------------
■ベスト8:Jund Cascade
使用者:米山 勇太
-クリーチャー(15)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》
-スペル(19)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《終止/Terminate》
4《荒廃稲妻/Blightning》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《耕作/Cultivate》
2《瀝青破/Bituminous Blast》
1《狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad》
-土地(26)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4《野蛮な地/Savage Lands》
3《沼/Swamp》
3《山/Mountain》
3《森/Forest》
-サイドボード(15)-
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
4《強迫/Duress》
4《破滅の刃/Doom Blade》
2《真髄の針/Pithing Needle》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
------------------------------------------
■ベスト8:Planeswalker Control
使用者:所 征範
-クリーチャー(5)-
4《前兆の壁/Wall of Omens》
1《太陽のタイタン/Sun Titan》
-スペル(29)-
2《流刑への道/Path to Exile》
2《未達への旅/Journey to Nowhere》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
4《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《審判の日/Day of Judgment》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
2《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
-土地(26)-
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《乾燥台地/Arid Mesa》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《地盤の際/Tectonic Edge》
4《平地/Plains》
4《島/Island》
2《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
4《否認/Negate》
3《瞬間凍結/Flashfreeze》
3《否定の壁/Wall of Denial》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》
1《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
------------------------------------------
■ベスト8:Planeswalker Control
使用者:岩政 伸也
-クリーチャー(4)-
4《前兆の壁/Wall of Omens》
-スペル(29)-
3《流刑への道/Path to Exile》
2《未達への旅/Journey to Nowhere》
3《マナ漏出/Mana Leak》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《審判の日/Day of Judgment》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
2《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
-土地(27)-
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《乾燥台地/Arid Mesa》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《地盤の際/Tectonic Edge》
4《平地/Plains》
4《島/Island》
2《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
4《否認/Negate》
3《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《否定の壁/Wall of Denial》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
1《未達への旅/Journey to Nowhere》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》
------------------------------------------
第5期べナリア・リーグの最終順位
2010年6月24日 TCG全般第01位:89p Ohmura Tomoya(6)
第02位:69p Miyamoto Keita(6)
第03位:59p Yoneyama Yuuta(6)
第04位:57p Sakamoto Ryouhei(6)
第04位:57p Hamada Junji(5)
第06位:56p Maestro(5)
第07位:55p Iwamasa Shinya(6)
第08位:54p Okita Kenichirou(5)
第09位:46p Shouno Takaya(6)
第09位:46p Iwamoto Takeshi(6)
第09位:46p Nakamura Kenji(5)
第12位:46p Kai Tsubasa(3)
第12位:46p Tokoro Masanori(3)
※( )内はリーグ戦への出場回数
第02位:69p Miyamoto Keita(6)
第03位:59p Yoneyama Yuuta(6)
第04位:57p Sakamoto Ryouhei(6)
第04位:57p Hamada Junji(5)
第06位:56p Maestro(5)
第07位:55p Iwamasa Shinya(6)
第08位:54p Okita Kenichirou(5)
第09位:46p Shouno Takaya(6)
第09位:46p Iwamoto Takeshi(6)
第09位:46p Nakamura Kenji(5)
第12位:46p Kai Tsubasa(3)
第12位:46p Tokoro Masanori(3)
※( )内はリーグ戦への出場回数
ベナリア杯(7月)とFPL&迷宮杯合同チームレガシーの告知@実行委員会
2010年6月21日 大会告知名称:ベナリア杯
分類:構築(スタンダード)
形式:スイス4~6回戦(人数により変動)&シングル3回戦
日付:2010/07/25(日)
時間:10:00開場
11:00受付
場所:大分市コンパルホール3F 304会議室
費用:500円(ただしデッキリスト未提出の場合は追加で100円頂きます。)
名称:1st Labyrinth Premium Team Legacy
分類:構築(チームレガシー)
形式:スイス5回戦(人数により変動)&トップ2チームによる決勝戦
日付:2010/07/18(日)
時間:10:00開場
11:00受付
場所:大分市コンパルホール3F 304会議室
費用:2000円(1チーム)
賞品:参加チーム数に応じて、優勝チームと個人最優秀成績者(スイスラウンド終了時点)に賞品
その他詳細:http://silvia.diarynote.jp/201006150139349079/
分類:構築(スタンダード)
形式:スイス4~6回戦(人数により変動)&シングル3回戦
日付:2010/07/25(日)
時間:10:00開場
11:00受付
場所:大分市コンパルホール3F 304会議室
費用:500円(ただしデッキリスト未提出の場合は追加で100円頂きます。)
名称:1st Labyrinth Premium Team Legacy
分類:構築(チームレガシー)
形式:スイス5回戦(人数により変動)&トップ2チームによる決勝戦
日付:2010/07/18(日)
時間:10:00開場
11:00受付
場所:大分市コンパルホール3F 304会議室
費用:2000円(1チーム)
賞品:参加チーム数に応じて、優勝チームと個人最優秀成績者(スイスラウンド終了時点)に賞品
その他詳細:http://silvia.diarynote.jp/201006150139349079/
ベナリア杯(6月) 結果報告@実行委員会
2010年6月13日 結果報告 コメント (1)
6月6日に開催されたベナリア杯の結果報告です。日本選手権の予選シーズンでもあり、愛用デッキの調整を兼ねて参加するプレイヤーも多く見受けられました。
今回がいよいよ第5期の最終戦となります。26名のプレイヤーによる熱戦の結果は!?そして総合優勝の栄冠は誰の手に!?予選ラウンド通過者の発表です!
1位:大村 倫哉(URG Agro)
2位:生野 貴也(WU Control)
3位:梶谷 強(Planeswalker Control)
4位:所 征範(Planeswalker Control)
5位:岩政 伸也(WU Control)
6位:長尾 覽剛(Bant Agro)
7位:中村 絢二(Br Agro)
8位:米山 勇太(Mono-Black Vampire)
(デッキリストはこちら→http://50576.diarynote.jp/201006132333052888/)
大村は前回のベナリア杯から破竹の13連勝!4ラウンド終了時には早くも今期の総合優勝を決めてしまいました!2大会連続の全勝優勝は成ったのでしょうか!?
【準々決勝】
×大村 倫哉 ○米山 勇太
○所 征範 ×岩政 伸也
×生野 貴也 ○中村 絢二
○梶谷 強 ×長尾 覽剛
【準決勝】
×米山 勇太 ○所 征範
×中村 絢二 ○梶谷 強
【決勝】
○所 征範 ×梶谷 強
(決勝レポートはこちら→http://50576.diarynote.jp/201006132335411194/)
決勝では今期開幕戦で準優勝している所と、関東で腕を研いてきたID王子(匿名)が激突。白熱した戦いは3戦目まで縺れ込みましたが、最後は所がトップ対決を制して優勝!おめでとうございます!
そして第5期の総合優勝を果たした大村にも祝福を!
私事ながら来期より運営を実行委員会の有志へ任せる事となりました。今後もベナリア杯&迷宮杯への変わらぬ御愛顧をお願いいたしますm(__)m
第6期の開幕戦は7月25日に開催予定らしいですよ?
今回がいよいよ第5期の最終戦となります。26名のプレイヤーによる熱戦の結果は!?そして総合優勝の栄冠は誰の手に!?予選ラウンド通過者の発表です!
1位:大村 倫哉(URG Agro)
2位:生野 貴也(WU Control)
3位:梶谷 強(Planeswalker Control)
4位:所 征範(Planeswalker Control)
5位:岩政 伸也(WU Control)
6位:長尾 覽剛(Bant Agro)
7位:中村 絢二(Br Agro)
8位:米山 勇太(Mono-Black Vampire)
(デッキリストはこちら→http://50576.diarynote.jp/201006132333052888/)
大村は前回のベナリア杯から破竹の13連勝!4ラウンド終了時には早くも今期の総合優勝を決めてしまいました!2大会連続の全勝優勝は成ったのでしょうか!?
【準々決勝】
×大村 倫哉 ○米山 勇太
○所 征範 ×岩政 伸也
×生野 貴也 ○中村 絢二
○梶谷 強 ×長尾 覽剛
【準決勝】
×米山 勇太 ○所 征範
×中村 絢二 ○梶谷 強
【決勝】
○所 征範 ×梶谷 強
(決勝レポートはこちら→http://50576.diarynote.jp/201006132335411194/)
決勝では今期開幕戦で準優勝している所と、関東で腕を研いてきたID王子(匿名)が激突。白熱した戦いは3戦目まで縺れ込みましたが、最後は所がトップ対決を制して優勝!おめでとうございます!
そして第5期の総合優勝を果たした大村にも祝福を!
私事ながら来期より運営を実行委員会の有志へ任せる事となりました。今後もベナリア杯&迷宮杯への変わらぬ御愛顧をお願いいたしますm(__)m
第6期の開幕戦は7月25日に開催予定らしいですよ?
ベナリア杯(6月) 決勝レポート@実行委員会
2010年6月13日 コラム
ベナリア杯(2010年6月)決勝レポート
ベナリアのリーグ戦最終となる決勝戦。
同系対決となった決勝戦の舞台に立ったプレイヤーを紹介しようと思う。
トコロは別府を拠点とする社会人プレイヤーで、いつもメタを読んでそのメタの中心となるデッキを持ち込むイメージがある。
対戦相手は「ID王子」の名で知られるカジタニ。ここ最近は就職活動のために東京へ行っていたがこちらも別府を拠点に活動するプレーヤーで、顔なじみなお互いが談笑しながらシャッフルをしている。
同じ活動拠点、同系対決。そして予選ラウンドでも交えたという二人の物語の幕が開ける。
■Game1
先手はトコロで始まった第一ゲーム。カジタニは《審判の日/Day of Judgment》《流刑への道/Path to Exile》などの同系ではあまり役に立たないカードの群れを嫌ってマリガンを選択するが、2度目の手札には満足したようだ。
初動は二人して《前兆の壁/Wall of Omens》を置いてライブラリーを進めるといったゆっくりとした立ち上がり。
3ターン目にトコロは相手の《天界の列柱/Celestial Colonnade》に《広がりゆく海/Spreading Seas》を貼り付ける。ミラーマッチではこういった細かいカードの使い方でゲームが決まりかねない。
カジタニ 「同系ではメインゲーム取った方が勝てる」
そう試合前に言っていたカジタニはメインボードから搭載している《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》をキャストして自分のみドロー。アドバンテージを得にかかるとともに相手の《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》に対する布石にもなる好カードをプレイした。
次のターンもカジタニは《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》の能力で(-1)を選択し、《地盤の際/Tectonic Edge》で相手の土地を破壊し、メインボード搭載の対ミラーマッチ要員《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》をプレイ!メタを見越したカードを次々とプレイしていく。
しかしトコロがプレイするプレインズウォーカーは《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》。打撃で相手の《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》を落としに行く作戦のようだ。
《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》を張られたことで選択肢を迫られたトコロは《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》で兵士トークンに飛行を持たせ《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》へアタック。これで《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》は破壊されてしまうが《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》へカウンターが1つ溜まることになる。
トコロは《広がりゆく海/Spreading Seas》の2枚目を相手の《天界の列柱/Celestial Colonnade》の2枚目にエンチャントするが・・・白マナを防ぎ《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》を無効化できるだろうか?
カジタニは《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》が破壊されたなら、と2番手の《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》をキャスト。
相手の唯一のクロックである兵士トークンをバウンス、さらに相手の《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》は《忘却の輪/Oblivion Ring》で対処、《天界の列柱/Celestial Colonnade》には《地盤の際/Tectonic Edge》、と守りを磐石に固めにかかる。
そうするとまるで対抗するかのようにトコロは白いプレインズウォーカーの2番手《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》をキャスト。
この6/6のプレインズウォーカーの攻撃はひとまず出しておいた《前兆の壁/Wall of Omens》でブロックされるが、追加の《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》を出して兵士トークンを生産。カジタニの守備に対して留まる所を知らないトコロの攻撃。
怒涛のプレインズウォーカーの応酬にカジタニはここで少し考える。《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》のカウンターは1つ。選択肢は無限大。
考えた末、(+0)能力を起動し手札の調整した後は《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》を出し対消滅させる。
カウンターが3つのった《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》の前についに道が開けた!
兵士トークンで《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》へアタック、《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》で本体へアタックし、ライフが19から13とこのゲームで初めて《乾燥台地/Arid Mesa》以外でライフが動き出す。
《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》の目標達成どころか自身のライフがあぶないカジタニは《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》をプレイして対消滅させ、《前兆の壁/Wall of Omens》を追加しながら《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》を設置して再び守りの構え。
ようやく《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》に4つ目のカウンターが乗る・・・前に《忘却の輪/Oblivion Ring》で追放されてしまい、《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》計画は頓挫してしまう。少しだけ意気消沈のカジタニ。
だが《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》で差をつけた5枚の手札の中から《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》を呼び出し、相手の《天界の列柱/Celestial Colonnade》を止めて今度は《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》カウンターを溜めはじめる。
ここまで良い展開を見せていたトコロもドローはキャントリップしか撃っておらず、ついに土地を置くだけでターンを返してしまう。
次のターンにはなんとか《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》をプレイし、相手のターンエンドに《流刑への道/Path to Exile》を《前兆の壁/Wall of Omens》へ打ち込んで、残っていた1体の兵士トークンと共に二人のプレインズウォーカーへ攻撃をしかける。
《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》こそ《流刑への道/Path to Exile》で処理されてしまったものの兵士トークンの攻撃が《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》のカウンターを減らすことに成功する。
さらに《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》を引いたトコロは兵士トークンを増やして確実に《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》のトークンを減らそうとするが、カウンターが7つ溜まった《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》を守るべくカジタニは2体の兵士トークンへ《審判の日/Day of Judgment》を。
が、ダメ。トコロの救世主《忘却の輪/Oblivion Ring》で《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》計画も阻まれてしまい、その上カウンターの3つ乗った《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》も相手に対消滅させられ「ちくしょー」と洩らすカジタニ。
それでもまだ手札で勝るカジタニは追加の《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》と《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》を場に出し次の計画を始める。
《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》はトコロの手札からも出され対消滅してしまうが《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》は《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》で強化された兵士トークンでアタックしたところにまたも飛んでくる《流刑への道/Path to Exile》でガッチリガード。《忘却の輪/Oblivion Ring》でトコロの《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》自体も追放されてしまう。
残った攻め手の《天界の列柱/Celestial Colonnade》をずっと封印されているので《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》に触れない。
《軍部政変/Martial Coup》を唱えるも《審判の日/Day of Judgment》ですべて流されてしまう。
もう手はないのか・・・とトコロが引いたカードは《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》トップデッキ!
だが時は既に遅し。ついに《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》の(-7)奥義が決まりトコロの土地はすべて吹き飛ばされてしまう。
残った唯一の頼みの《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》にも《忘却の輪/Oblivion Ring》されてしまったトコロは《乾燥台地/Arid Mesa》を起動し、
トコロ 「もう出す土地ないし!」
カードを片付け始めた。
トコロ 0-1 カジタニ
同系を意識したメインボードを作ったという《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》が結果的に多くの《忘却の輪/Oblivion Ring》を強要し、長い長い第1ゲームの結果に結びついた。
しかし冒頭で言っていた「同系ではメインゲーム取った方が勝てる」は時間制限のあるマッチでの話だとも語っていた。
決勝のマッチの時間は無制限・・・サイドボード後の戦いは・・・?
■Game2
お互いが《前兆の壁/Wall of Omens》と《審判の日/Day of Judgment》を抜き、《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》と《否認/Negate》を入れるというサイドボードを取った。
その差はほんの少し・・・トコロは追加の《地盤の際/Tectonic Edge》《流刑への道/Path to Exile》《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》等を入れ、カジタニは追加のカウンターである《剥奪/Deprive》。
《前兆の壁/Wall of Omens》を抜いた二人の2ゲーム目はやはり《広がりゆく海/Spreading Seas》のキャントリップから始まった。
カジタニは相手の《天界の列柱/Celestial Colonnade》へ
トコロは相手の唯一の白マナである《平地/Plains》へ
《島/Island》を置き、相手の思惑通りなのか白マナの出ないカジタニは《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》を先において白マナ発生源を探しに行く。
一方トコロは《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》で相手のマナが揃わないうちに攻めきってしまう姿勢だ。
《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》のドローで白マナを手に入れるが、それは《天界の列柱/Celestial Colonnade》。タップ状態のうちに相手の《地盤の際/Tectonic Edge》で壊されてしまう。
なにも出来ずにあふれた《島/Island》をディスカード。
兵士トークンの攻撃で《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》もやられてしまう。
待望のアンタップインする白マナを手に入れ《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》へ《忘却の輪/Oblivion Ring》をハメるが、それも相手の思惑かサイドボード後のキーカード《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》で《忘却の輪/Oblivion Ring》は割られてしまい《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》は再び戦場へ舞い戻る。
+3/+3飛行を持たせたトークンと《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》の攻撃でカジタニのライフは14に
カジタニは白マナを手に入れる。それはまたしても《天界の列柱/Celestial Colonnade》。その間にカジタニのライフは7へ。
アンタップした頃には相手の《天界の列柱/Celestial Colonnade》と《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》、そして2体の兵士がこちらを睨んでおり、既に《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》に対処したところでどうにもならなかった。
トコロ 1-1 カジタニ
■Game3
《広がりゆく海/Spreading Seas》もなく、土地を静かに置くだけの序盤。双方とも滞りなく4つめの土地を置いたところで双方が《地盤の際/Tectonic Edge》で《天界の列柱/Celestial Colonnade》を壊すという、まさにミラーマッチな展開。
6ターン目になにもせずターンを返すカジタニに対してトコロがついに《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》から動き出す。
これを《否認/Negate》で対応して《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を展開するカジタニは(+2)能力を使用して見えた《忘却の輪/Oblivion Ring》を下に送る。
そして《忘却の輪/Oblivion Ring》はプレイされる。
最初から手札にあるものは仕方がない。仕方がないなら次を出せばいい。カジタニは《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》をプレイしてトークンを出し、相手の対消滅狙いの2枚目の《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》にはこちらも2枚目の《否認/Negate》を合わせる。
さらに《広がりゆく海/Spreading Seas》を2連打し、相手の《天界の列柱/Celestial Colonnade》と《山/Mountain》を単なる青マナに変え、トークンを強化してアタック。
相手の《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》にも的確に対消滅で対応し、1体のトークンの攻撃で瞬く間にトコロのライフは12まで落ち込む。
《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》をプレイし解答策を探すトコロ・・・
なんとデッキの中に眠る3枚目、最後の《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》を引き当て、少し自慢げな顔でこれをプレイ。3枚目の《否認/Negate》・・・はない!
土地がすべてタップしている間に《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》は《天界の列柱/Celestial Colonnade》の攻撃でやられてしまうが《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》で《広がりゆく海/Spreading Seas》を破壊して余ったマナで《地盤の際/Tectonic Edge》を構える。
カジタニは《天界の列柱/Celestial Colonnade》を起動してひとまず《地盤の際/Tectonic Edge》を使わせて、別の《天界の列柱/Celestial Colonnade》を攻撃へ向かわせる。
これには《流刑への道/Path to Exile》を撃たれてしまいカジタニの場の《天界の列柱/Celestial Colonnade》は全ていなくなってしまう。
その間にも《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》を追加し2体で攻撃を刻む。カジタニのライフが13まで落ち込んだところで耐え切れず1体に《流刑への道/Path to Exile》。
さらに《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》を場の脅威として追加するトコロに対して《忘却の輪/Oblivion Ring》で応戦して《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》で解答を探すカジタニだったが2体目の《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》をプレイされてしまい、《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》も《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》のアタックで葬られてしまう。
《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》は尽きない。ドローも尽きない・・・が解答策は見つからない。
3体目に《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を出したところで《否認/Negate》されてしまい、《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》の忠誠度が7個まで溜まった。
今度はトコロ側が《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》をプレイして(+2)を使用。
上に置かれてしまったライブラリーはシャッフルするしかない。《乾燥台地/Arid Mesa》を起動して新しいトップデッキを力強く叩き付ける。
叩き付けられたのは、悲しいかな4枚目の《天界の列柱/Celestial Colonnade》。
「おめでとう」とカジタニは手を差し出した。
トコロ 2-1 カジタニ
トコロ 優勝!
カジタニ 「予選ラウンドと同じでしたね・・・サイド後に《地盤の際/Tectonic Edge》が4枚になるっていうのが強かったです。俺、どこかミスプレイしてましたか?」
負けた後もカードを借りた仲間たちにそうやって質問する、次のゲームのための余念がないカジタニ。戦いの中でおどけた顔も見せるがマジックへの情熱は高い。
一時期、地元を離れていたとは言えそういった情熱と、そして友人たちがここまで彼を導いたのだろう。
・・・一方トコロは、「デッキの名前書いてないんで書いて良いですか?」とデッキ名《いとしのエリー☆誕生日おめでとう》を書き込み、
トコロ 「嫁の名前《えりこ》って言うんですよ。あ、電話かかって来ちゃってるので急いで帰りますね!」
そそくさと会場を後にしていった。
社会人、一家の主という身でもしっかりとしたデッキを作りこんだトコロには女神がついていた?
おめでとうトコロさん!
ベナリアのリーグ戦最終となる決勝戦。
同系対決となった決勝戦の舞台に立ったプレイヤーを紹介しようと思う。
トコロは別府を拠点とする社会人プレイヤーで、いつもメタを読んでそのメタの中心となるデッキを持ち込むイメージがある。
対戦相手は「ID王子」の名で知られるカジタニ。ここ最近は就職活動のために東京へ行っていたがこちらも別府を拠点に活動するプレーヤーで、顔なじみなお互いが談笑しながらシャッフルをしている。
同じ活動拠点、同系対決。そして予選ラウンドでも交えたという二人の物語の幕が開ける。
■Game1
先手はトコロで始まった第一ゲーム。カジタニは《審判の日/Day of Judgment》《流刑への道/Path to Exile》などの同系ではあまり役に立たないカードの群れを嫌ってマリガンを選択するが、2度目の手札には満足したようだ。
初動は二人して《前兆の壁/Wall of Omens》を置いてライブラリーを進めるといったゆっくりとした立ち上がり。
3ターン目にトコロは相手の《天界の列柱/Celestial Colonnade》に《広がりゆく海/Spreading Seas》を貼り付ける。ミラーマッチではこういった細かいカードの使い方でゲームが決まりかねない。
カジタニ 「同系ではメインゲーム取った方が勝てる」
そう試合前に言っていたカジタニはメインボードから搭載している《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》をキャストして自分のみドロー。アドバンテージを得にかかるとともに相手の《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》に対する布石にもなる好カードをプレイした。
次のターンもカジタニは《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》の能力で(-1)を選択し、《地盤の際/Tectonic Edge》で相手の土地を破壊し、メインボード搭載の対ミラーマッチ要員《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》をプレイ!メタを見越したカードを次々とプレイしていく。
しかしトコロがプレイするプレインズウォーカーは《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》。打撃で相手の《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》を落としに行く作戦のようだ。
《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》を張られたことで選択肢を迫られたトコロは《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》で兵士トークンに飛行を持たせ《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》へアタック。これで《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》は破壊されてしまうが《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》へカウンターが1つ溜まることになる。
トコロは《広がりゆく海/Spreading Seas》の2枚目を相手の《天界の列柱/Celestial Colonnade》の2枚目にエンチャントするが・・・白マナを防ぎ《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》を無効化できるだろうか?
カジタニは《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》が破壊されたなら、と2番手の《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》をキャスト。
相手の唯一のクロックである兵士トークンをバウンス、さらに相手の《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》は《忘却の輪/Oblivion Ring》で対処、《天界の列柱/Celestial Colonnade》には《地盤の際/Tectonic Edge》、と守りを磐石に固めにかかる。
そうするとまるで対抗するかのようにトコロは白いプレインズウォーカーの2番手《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》をキャスト。
この6/6のプレインズウォーカーの攻撃はひとまず出しておいた《前兆の壁/Wall of Omens》でブロックされるが、追加の《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》を出して兵士トークンを生産。カジタニの守備に対して留まる所を知らないトコロの攻撃。
怒涛のプレインズウォーカーの応酬にカジタニはここで少し考える。《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》のカウンターは1つ。選択肢は無限大。
考えた末、(+0)能力を起動し手札の調整した後は《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》を出し対消滅させる。
カウンターが3つのった《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》の前についに道が開けた!
兵士トークンで《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》へアタック、《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》で本体へアタックし、ライフが19から13とこのゲームで初めて《乾燥台地/Arid Mesa》以外でライフが動き出す。
《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》の目標達成どころか自身のライフがあぶないカジタニは《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》をプレイして対消滅させ、《前兆の壁/Wall of Omens》を追加しながら《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》を設置して再び守りの構え。
ようやく《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》に4つ目のカウンターが乗る・・・前に《忘却の輪/Oblivion Ring》で追放されてしまい、《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》計画は頓挫してしまう。少しだけ意気消沈のカジタニ。
だが《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》で差をつけた5枚の手札の中から《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》を呼び出し、相手の《天界の列柱/Celestial Colonnade》を止めて今度は《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》カウンターを溜めはじめる。
ここまで良い展開を見せていたトコロもドローはキャントリップしか撃っておらず、ついに土地を置くだけでターンを返してしまう。
次のターンにはなんとか《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》をプレイし、相手のターンエンドに《流刑への道/Path to Exile》を《前兆の壁/Wall of Omens》へ打ち込んで、残っていた1体の兵士トークンと共に二人のプレインズウォーカーへ攻撃をしかける。
《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》こそ《流刑への道/Path to Exile》で処理されてしまったものの兵士トークンの攻撃が《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》のカウンターを減らすことに成功する。
さらに《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》を引いたトコロは兵士トークンを増やして確実に《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》のトークンを減らそうとするが、カウンターが7つ溜まった《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》を守るべくカジタニは2体の兵士トークンへ《審判の日/Day of Judgment》を。
が、ダメ。トコロの救世主《忘却の輪/Oblivion Ring》で《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》計画も阻まれてしまい、その上カウンターの3つ乗った《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》も相手に対消滅させられ「ちくしょー」と洩らすカジタニ。
それでもまだ手札で勝るカジタニは追加の《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》と《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》を場に出し次の計画を始める。
《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》はトコロの手札からも出され対消滅してしまうが《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》は《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》で強化された兵士トークンでアタックしたところにまたも飛んでくる《流刑への道/Path to Exile》でガッチリガード。《忘却の輪/Oblivion Ring》でトコロの《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》自体も追放されてしまう。
残った攻め手の《天界の列柱/Celestial Colonnade》をずっと封印されているので《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》に触れない。
《軍部政変/Martial Coup》を唱えるも《審判の日/Day of Judgment》ですべて流されてしまう。
もう手はないのか・・・とトコロが引いたカードは《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》トップデッキ!
だが時は既に遅し。ついに《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》の(-7)奥義が決まりトコロの土地はすべて吹き飛ばされてしまう。
残った唯一の頼みの《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》にも《忘却の輪/Oblivion Ring》されてしまったトコロは《乾燥台地/Arid Mesa》を起動し、
トコロ 「もう出す土地ないし!」
カードを片付け始めた。
トコロ 0-1 カジタニ
同系を意識したメインボードを作ったという《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》が結果的に多くの《忘却の輪/Oblivion Ring》を強要し、長い長い第1ゲームの結果に結びついた。
しかし冒頭で言っていた「同系ではメインゲーム取った方が勝てる」は時間制限のあるマッチでの話だとも語っていた。
決勝のマッチの時間は無制限・・・サイドボード後の戦いは・・・?
■Game2
お互いが《前兆の壁/Wall of Omens》と《審判の日/Day of Judgment》を抜き、《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》と《否認/Negate》を入れるというサイドボードを取った。
その差はほんの少し・・・トコロは追加の《地盤の際/Tectonic Edge》《流刑への道/Path to Exile》《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》等を入れ、カジタニは追加のカウンターである《剥奪/Deprive》。
《前兆の壁/Wall of Omens》を抜いた二人の2ゲーム目はやはり《広がりゆく海/Spreading Seas》のキャントリップから始まった。
カジタニは相手の《天界の列柱/Celestial Colonnade》へ
トコロは相手の唯一の白マナである《平地/Plains》へ
《島/Island》を置き、相手の思惑通りなのか白マナの出ないカジタニは《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》を先において白マナ発生源を探しに行く。
一方トコロは《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》で相手のマナが揃わないうちに攻めきってしまう姿勢だ。
《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》のドローで白マナを手に入れるが、それは《天界の列柱/Celestial Colonnade》。タップ状態のうちに相手の《地盤の際/Tectonic Edge》で壊されてしまう。
なにも出来ずにあふれた《島/Island》をディスカード。
兵士トークンの攻撃で《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》もやられてしまう。
待望のアンタップインする白マナを手に入れ《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》へ《忘却の輪/Oblivion Ring》をハメるが、それも相手の思惑かサイドボード後のキーカード《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》で《忘却の輪/Oblivion Ring》は割られてしまい《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》は再び戦場へ舞い戻る。
+3/+3飛行を持たせたトークンと《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》の攻撃でカジタニのライフは14に
カジタニは白マナを手に入れる。それはまたしても《天界の列柱/Celestial Colonnade》。その間にカジタニのライフは7へ。
アンタップした頃には相手の《天界の列柱/Celestial Colonnade》と《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》、そして2体の兵士がこちらを睨んでおり、既に《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》に対処したところでどうにもならなかった。
トコロ 1-1 カジタニ
■Game3
《広がりゆく海/Spreading Seas》もなく、土地を静かに置くだけの序盤。双方とも滞りなく4つめの土地を置いたところで双方が《地盤の際/Tectonic Edge》で《天界の列柱/Celestial Colonnade》を壊すという、まさにミラーマッチな展開。
6ターン目になにもせずターンを返すカジタニに対してトコロがついに《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》から動き出す。
これを《否認/Negate》で対応して《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を展開するカジタニは(+2)能力を使用して見えた《忘却の輪/Oblivion Ring》を下に送る。
そして《忘却の輪/Oblivion Ring》はプレイされる。
最初から手札にあるものは仕方がない。仕方がないなら次を出せばいい。カジタニは《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》をプレイしてトークンを出し、相手の対消滅狙いの2枚目の《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》にはこちらも2枚目の《否認/Negate》を合わせる。
さらに《広がりゆく海/Spreading Seas》を2連打し、相手の《天界の列柱/Celestial Colonnade》と《山/Mountain》を単なる青マナに変え、トークンを強化してアタック。
相手の《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》にも的確に対消滅で対応し、1体のトークンの攻撃で瞬く間にトコロのライフは12まで落ち込む。
《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》をプレイし解答策を探すトコロ・・・
なんとデッキの中に眠る3枚目、最後の《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》を引き当て、少し自慢げな顔でこれをプレイ。3枚目の《否認/Negate》・・・はない!
土地がすべてタップしている間に《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》は《天界の列柱/Celestial Colonnade》の攻撃でやられてしまうが《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》で《広がりゆく海/Spreading Seas》を破壊して余ったマナで《地盤の際/Tectonic Edge》を構える。
カジタニは《天界の列柱/Celestial Colonnade》を起動してひとまず《地盤の際/Tectonic Edge》を使わせて、別の《天界の列柱/Celestial Colonnade》を攻撃へ向かわせる。
これには《流刑への道/Path to Exile》を撃たれてしまいカジタニの場の《天界の列柱/Celestial Colonnade》は全ていなくなってしまう。
その間にも《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》を追加し2体で攻撃を刻む。カジタニのライフが13まで落ち込んだところで耐え切れず1体に《流刑への道/Path to Exile》。
さらに《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》を場の脅威として追加するトコロに対して《忘却の輪/Oblivion Ring》で応戦して《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》で解答を探すカジタニだったが2体目の《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》をプレイされてしまい、《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》も《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》のアタックで葬られてしまう。
《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》は尽きない。ドローも尽きない・・・が解答策は見つからない。
3体目に《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を出したところで《否認/Negate》されてしまい、《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》の忠誠度が7個まで溜まった。
今度はトコロ側が《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》をプレイして(+2)を使用。
上に置かれてしまったライブラリーはシャッフルするしかない。《乾燥台地/Arid Mesa》を起動して新しいトップデッキを力強く叩き付ける。
叩き付けられたのは、悲しいかな4枚目の《天界の列柱/Celestial Colonnade》。
「おめでとう」とカジタニは手を差し出した。
トコロ 2-1 カジタニ
トコロ 優勝!
カジタニ 「予選ラウンドと同じでしたね・・・サイド後に《地盤の際/Tectonic Edge》が4枚になるっていうのが強かったです。俺、どこかミスプレイしてましたか?」
負けた後もカードを借りた仲間たちにそうやって質問する、次のゲームのための余念がないカジタニ。戦いの中でおどけた顔も見せるがマジックへの情熱は高い。
一時期、地元を離れていたとは言えそういった情熱と、そして友人たちがここまで彼を導いたのだろう。
・・・一方トコロは、「デッキの名前書いてないんで書いて良いですか?」とデッキ名《いとしのエリー☆誕生日おめでとう》を書き込み、
トコロ 「嫁の名前《えりこ》って言うんですよ。あ、電話かかって来ちゃってるので急いで帰りますね!」
そそくさと会場を後にしていった。
社会人、一家の主という身でもしっかりとしたデッキを作りこんだトコロには女神がついていた?
おめでとうトコロさん!
ベナリア杯(6月)上位デッキ@実行委員会
2010年6月13日 結果報告■優勝:Planeswalker Control「いとしのエリー☆誕生日おめでとう」
使用者:所 征範
-クリーチャー(4)-
4《前兆の壁/Wall of Omens》
-スペル(30)-
2《流刑への道/Path to Exile》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
4《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《審判の日/Day of Judgment》
2《軍部政変/Martial Coup》
1《思考の泉/Mind Spring》
2《予言のプリズム/Prophetic Prism》
1《否認/Negate》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
-土地(26)-
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《乾燥台地/Arid Mesa》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《地盤の際/Tectonic Edge》
4《平地/Plains》
4《島/Island》
1《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
3《瞬間凍結/Flashfreeze》
3《否認/Negate》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》
1《否定の壁/Wall of Denial》
1《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
1《流刑への道/Path to Exile》
1《審判の日/Day of Judgment》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
------------------------------------------
■準優勝:Planeswalker Control
使用者:梶谷 強
デッキ非公開(待機)
------------------------------------------
■ベスト4:Mono-Black Vampire
使用者:米山 勇太
-クリーチャー(23)-
3《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
3《恐血鬼/Bloodghast》
4《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》
3《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
4《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
4《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》
2《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
-スペル(14)-
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2《強迫/Duress》
4《見栄え損ない/Disfigure》
2《死の印/Deathmark》
2《不気味な発見/Grim Discovery》
-土地(23)-
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
15《沼/Swamp》
-サイドボード(15)-
3《堕落の触手/Tendrils of Corruption》
2《死の印/Deathmark》
2《墓所王の探索/Quest for the Gravelord》
2《弱者の消耗/Consume the Meek》
2《精神ヘドロ/Mind Sludge》
2《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
1《強迫/Duress》
1《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
------------------------------------------
■ベスト4:Br Agro
使用者:中村 絢二
-クリーチャー(19)-
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
3《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder》
4《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
-スペル(17)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《焼尽の猛火/Searing Blaze》
3《地震/Earthquake》
4《荒廃稲妻/Blightning》
1《終止/Terminate》
1《破滅の刃/Doom Blade》
-土地(24)-
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
1《アクームの隠れ家/Akoum Refuge》
4《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1《沼/Swamp》
5《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
4《死の印/Deathmark》
3《破滅の刃/Doom Blade》
1《燻し/Smother》
4《板金鎧の土百足/Plated Geopede》
1《地震/Earthquake》
1《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》
1《二股の稲妻/Forked Bolt》
------------------------------------------
■ベスト8:URG Agro「インテットビート」
使用者:えむらくーる
-クリーチャー(24)-
4《巣の侵略者/Nest Invader》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
3《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《潮力の精霊/Tideforce Elemental》
4《復讐蔦/Vengevine》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
-スペル(11)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《睡眠/Sleep》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》
-土地(25)-
3《森/Forest》
4《島/Island》
4《山/Mountain》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
-サイドボード(15)-
1《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2《魔力のとげ/Manabarbs》
2《睡眠/Sleep》
2《蒸気の捕獲/Vapor Snare》
2《炎の斬りつけ/Flame Slash》
2《噴出の稲妻/Burst Lightning》
2《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
------------------------------------------
■ベスト8:WUR Control
使用者:ショウノ
-クリーチャー(4)-
4《前兆の壁/Wall of Omens》
-スペル(30)-
2《流刑への道/Path to Exile》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
4《審判の日/Day of Judgment》
3《思考の泉/Mind Spring》
3《予言のプリズム/Prophetic Prism》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
2《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1《アラーラのオベリスク/Obelisk of Alara》
-土地(26)-
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《乾燥台地/Arid Mesa》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《地盤の際/Tectonic Edge》
4《平地/Plains》
4《島/Island》
1《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
3《コーの火歩き/Kor Firewalker》
3《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《流刑への道/Path to Exile》
4《否認/Negate》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
------------------------------------------
■ベスト8:WU Control
使用者:岩政 伸也
-クリーチャー(8)-
4《前兆の壁/Wall of Omens》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
-スペル(26)-
3《流刑への道/Path to Exile》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
3《思考の泉/Mind Spring》
3《審判の日/Day of Judgment》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
2《軍部政変/Martial Coup》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
-土地(26)-
3《ハリマーの深み/Halimar Depths》
3《地盤の際/Tectonic Edge》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2《セジーリの隠れ家/Sejiri Refuge》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
5《平地/Plains》
5《島/Island》
-サイドボード(15)-
4《コーの火歩き/Kor Firewalker》
3《天界の粛清/Celestial Purge》
4《否認/Negate》
1《審判の日/Day of Judgment》
1《流刑への道/Path to Exile》
1《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
1《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》
------------------------------------------
■ベスト8:Bant Agro
使用者:長尾 覽剛
-クリーチャー(28)-
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
3《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》
3《不屈の随員/Dauntless Escort》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
4《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》
-スペル(7)-
2《無傷の発現/Emerge Unscathed》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》
-土地(25)-
4《森/Forest》
2《平地/Plains》
2《島/Island》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1《乾燥台地/Arid Mesa》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2《活発な野生林/Stirring Wildwood》
2《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
1《進化する未開地/Evolving Wilds》
-サイドボード(15)-
1《不屈の随員/Dauntless Escort》
4《否認/Negate》
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
3《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2《流刑への道/Path to Exile》
1《剥奪/Deprive》
------------------------------------------
使用者:所 征範
-クリーチャー(4)-
4《前兆の壁/Wall of Omens》
-スペル(30)-
2《流刑への道/Path to Exile》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
4《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《審判の日/Day of Judgment》
2《軍部政変/Martial Coup》
1《思考の泉/Mind Spring》
2《予言のプリズム/Prophetic Prism》
1《否認/Negate》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
3《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
-土地(26)-
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《乾燥台地/Arid Mesa》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《地盤の際/Tectonic Edge》
4《平地/Plains》
4《島/Island》
1《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
3《瞬間凍結/Flashfreeze》
3《否認/Negate》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》
1《否定の壁/Wall of Denial》
1《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
1《流刑への道/Path to Exile》
1《審判の日/Day of Judgment》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
------------------------------------------
■準優勝:Planeswalker Control
使用者:梶谷 強
デッキ非公開(待機)
------------------------------------------
■ベスト4:Mono-Black Vampire
使用者:米山 勇太
-クリーチャー(23)-
3《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
3《恐血鬼/Bloodghast》
4《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》
3《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
4《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
4《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》
2《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
-スペル(14)-
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2《強迫/Duress》
4《見栄え損ない/Disfigure》
2《死の印/Deathmark》
2《不気味な発見/Grim Discovery》
-土地(23)-
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
15《沼/Swamp》
-サイドボード(15)-
3《堕落の触手/Tendrils of Corruption》
2《死の印/Deathmark》
2《墓所王の探索/Quest for the Gravelord》
2《弱者の消耗/Consume the Meek》
2《精神ヘドロ/Mind Sludge》
2《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
1《強迫/Duress》
1《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
------------------------------------------
■ベスト4:Br Agro
使用者:中村 絢二
-クリーチャー(19)-
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
3《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder》
4《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
-スペル(17)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《焼尽の猛火/Searing Blaze》
3《地震/Earthquake》
4《荒廃稲妻/Blightning》
1《終止/Terminate》
1《破滅の刃/Doom Blade》
-土地(24)-
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
1《アクームの隠れ家/Akoum Refuge》
4《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1《沼/Swamp》
5《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
4《死の印/Deathmark》
3《破滅の刃/Doom Blade》
1《燻し/Smother》
4《板金鎧の土百足/Plated Geopede》
1《地震/Earthquake》
1《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》
1《二股の稲妻/Forked Bolt》
------------------------------------------
■ベスト8:URG Agro「インテットビート」
使用者:えむらくーる
-クリーチャー(24)-
4《巣の侵略者/Nest Invader》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
3《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《潮力の精霊/Tideforce Elemental》
4《復讐蔦/Vengevine》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
-スペル(11)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《睡眠/Sleep》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》
-土地(25)-
3《森/Forest》
4《島/Island》
4《山/Mountain》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
-サイドボード(15)-
1《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2《魔力のとげ/Manabarbs》
2《睡眠/Sleep》
2《蒸気の捕獲/Vapor Snare》
2《炎の斬りつけ/Flame Slash》
2《噴出の稲妻/Burst Lightning》
2《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
------------------------------------------
■ベスト8:WUR Control
使用者:ショウノ
-クリーチャー(4)-
4《前兆の壁/Wall of Omens》
-スペル(30)-
2《流刑への道/Path to Exile》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
4《審判の日/Day of Judgment》
3《思考の泉/Mind Spring》
3《予言のプリズム/Prophetic Prism》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
2《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1《アラーラのオベリスク/Obelisk of Alara》
-土地(26)-
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《乾燥台地/Arid Mesa》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《地盤の際/Tectonic Edge》
4《平地/Plains》
4《島/Island》
1《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
3《コーの火歩き/Kor Firewalker》
3《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《流刑への道/Path to Exile》
4《否認/Negate》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
------------------------------------------
■ベスト8:WU Control
使用者:岩政 伸也
-クリーチャー(8)-
4《前兆の壁/Wall of Omens》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
-スペル(26)-
3《流刑への道/Path to Exile》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
3《思考の泉/Mind Spring》
3《審判の日/Day of Judgment》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
2《軍部政変/Martial Coup》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
-土地(26)-
3《ハリマーの深み/Halimar Depths》
3《地盤の際/Tectonic Edge》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2《セジーリの隠れ家/Sejiri Refuge》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
5《平地/Plains》
5《島/Island》
-サイドボード(15)-
4《コーの火歩き/Kor Firewalker》
3《天界の粛清/Celestial Purge》
4《否認/Negate》
1《審判の日/Day of Judgment》
1《流刑への道/Path to Exile》
1《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
1《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》
------------------------------------------
■ベスト8:Bant Agro
使用者:長尾 覽剛
-クリーチャー(28)-
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
3《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》
3《不屈の随員/Dauntless Escort》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
4《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》
-スペル(7)-
2《無傷の発現/Emerge Unscathed》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》
-土地(25)-
4《森/Forest》
2《平地/Plains》
2《島/Island》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1《乾燥台地/Arid Mesa》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2《活発な野生林/Stirring Wildwood》
2《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
1《進化する未開地/Evolving Wilds》
-サイドボード(15)-
1《不屈の随員/Dauntless Escort》
4《否認/Negate》
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
3《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2《流刑への道/Path to Exile》
1《剥奪/Deprive》
------------------------------------------
ベナリア杯(5月)上位デッキ@実行委員会
2010年6月13日 結果報告■優勝:URG Agro「インテットビート」
使用者:えむらくーる
-クリーチャー(18)-
2《巣の侵略者/Nest Invader》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4《復讐蔦/Vengevine》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
-スペル(17)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《不屈の自然/Rampant Growth》
3《上天の貿易風/AEther Tradewinds》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
-土地(25)-
3《森/Forest》
4《島/Island》
4《山/Mountain》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
-サイドボード(15)-
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
3《魔力のとげ/Manabarbs》
3《カルデラの乱暴者/Caldera Hellion》
2《蒸気の捕獲/Vapor Snare》
1《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
1《複製の儀式/Rite of Replication》
1《帰化/Naturalize》
------------------------------------------
■準優勝:Bant Agro
使用者:坂本 諒平
-クリーチャー(24)-
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
3《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》
2《不屈の随員/Dauntless Escort》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2《極楽鳥/Birds of Paradise》
2《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》
2《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》
-スペル(13)-
3《バントの魔除け/Bant Charm》
3《流刑への道/Path to Exile》
2《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《最高の時/Finest Hour》
-土地(23)-
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
1《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1《活発な野生林/Stirring Wildwood》
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
4《森/Forest》
4《平地/Plains》
3《島/Island》
-サイドボード(15)-
3《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
2《不屈の随員/Dauntless Escort》
2《審判の日/Day of Judgment》
2《時間のねじれ/Time Warp》
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
1《最高の時/Finest Hour》
------------------------------------------
■ベスト4:Mono-Red Goblin
使用者:宮本 慶太
-クリーチャー(24)-
4《ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist》
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4《ゴブリンの近道抜け/Goblin Shortcutter》
4《ゴリラの酋長/Gorilla Chieftain》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder》
-スペル(13)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
2《焼尽の猛火/Searing Blaze》
-土地(23)-
3《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
4《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》
16《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
4《グロータグの包囲抜け/Grotag Siege-Runner》
2《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2《地震/Earthquake》
4《反逆の印/Mark of Mutiny》
3《魔力のとげ/Manabarbs》
------------------------------------------
■ベスト4:WU Control
使用者:岩政 伸也
-クリーチャー(8)-
4《前兆の壁/Wall of Omens》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
-スペル(25)-
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
4《思考の泉/Mind Spring》
3《審判の日/Day of Judgment》
1《失脚/Oust》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
3《軍部政変/Martial Coup》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
-土地(27)-
3《ハリマーの深み/Halimar Depths》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2《セジーリの隠れ家/Sejiri Refuge》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
5《平地/Plains》
5《島/Island》
-サイドボード(15)-
4《白騎士/White Knight》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
3《天界の粛清/Celestial Purge》
3《否認/Negate》
2《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
1《審判の日/Day of Judgment》
------------------------------------------
■ベスト8:WORLD END「WORLD END」
使用者:岩本 武
-クリーチャー(24)-
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》
3《大渦の大天使/Maelstrom Archangel》
1《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《忠告の天使/Admonition Angel》
2《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
-スペル(10)-
4《砕土/Harrow》
4《召喚の罠/Summoning Trap》
2《罠師の引き込み/Trapmaker’s Snare》
-土地(25)-
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
1《乾燥台地/Arid Mesa》
8《森/Forest》
2《平地/Plains》
2《島/Island》
1《沼/Swamp》
1《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
3《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2《自我の危機/Identity Crisis》
2《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
2《応報の罠/Nemesis Trap》
1《苦悩火/Banefire》
1《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1《忠告の天使/Admonition Angel》
2《地盤の際/Tectonic Edge》
1《沼/Swamp》
------------------------------------------
■ベスト8:GW Agro
使用者:幸 恵一朗
-クリーチャー(16)-
4《巣の侵略者/Nest Invader》
4《コジレックの捕食者/Kozilek’s Predator》
4《狼茨の精霊/Wolfbriar Elemental》
4《警備隊長/Captain of the Watch》
-スペル(22)-
4《不屈の自然/Rampant Growth》
2《獣使いの昇天/Beastmaster Ascension》
3《踏み荒らし/Overrun》
4《征服者の誓約/Conqueror’s Pledge》
4《豊穣の痕跡/Trace of Abundance》
4《エルドラージの碑/Eldrazi Monument》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
-土地(22)-
4《活発な野生林/Stirring Wildwood》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
6《平地/Plains》
8《森/Forest》
-サイドボード(15)-
2《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt》
2《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster》
2《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
2《軍部政変/Martial Coup》
2《真髄の針/Pithing Needle》
------------------------------------------
■ベスト8:Br Agro
使用者:中村 絢二
-クリーチャー(19)-
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
3《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder》
4《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
-スペル(17)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《焼尽の猛火/Searing Blaze》
3《地震/Earthquake》
4《荒廃稲妻/Blightning》
2《死の印/Deathmark》
-土地(24)-
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
1《アクームの隠れ家/Akoum Refuge》
4《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1《沼/Swamp》
5《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
2《死の印/Deathmark》
4《破滅の刃/Doom Blade》
4《板金鎧の土百足/Plated Geopede》
1《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》
1《地震/Earthquake》
2《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
------------------------------------------
■ベスト8:Bant Agro
使用者:中村 純平
-クリーチャー(25)-
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
2《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》
1《不屈の随員/Dauntless Escort》
1《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》
3《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
3《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》
-スペル(11)-
2《無傷の発現/Emerge Unscathed》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》
2《最高の時/Finest Hour》
1《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
-土地(25)-
5《森/Forest》
3《平地/Plains》
2《島/Island》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《活発な野生林/Stirring Wildwood》
2《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
-サイドボード(15)-
2《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1《蒸気の捕獲/Vapor Snare》
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2《リバー・ボア/River Boa》
2《不屈の随員/Dauntless Escort》
2《否認/Negate》
2《流刑への道/Path to Exile》
------------------------------------------
使用者:えむらくーる
-クリーチャー(18)-
2《巣の侵略者/Nest Invader》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4《復讐蔦/Vengevine》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
-スペル(17)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《不屈の自然/Rampant Growth》
3《上天の貿易風/AEther Tradewinds》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
-土地(25)-
3《森/Forest》
4《島/Island》
4《山/Mountain》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
-サイドボード(15)-
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
3《魔力のとげ/Manabarbs》
3《カルデラの乱暴者/Caldera Hellion》
2《蒸気の捕獲/Vapor Snare》
1《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
1《複製の儀式/Rite of Replication》
1《帰化/Naturalize》
------------------------------------------
■準優勝:Bant Agro
使用者:坂本 諒平
-クリーチャー(24)-
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
3《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》
2《不屈の随員/Dauntless Escort》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2《極楽鳥/Birds of Paradise》
2《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》
2《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》
-スペル(13)-
3《バントの魔除け/Bant Charm》
3《流刑への道/Path to Exile》
2《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《最高の時/Finest Hour》
-土地(23)-
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
1《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1《活発な野生林/Stirring Wildwood》
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
4《森/Forest》
4《平地/Plains》
3《島/Island》
-サイドボード(15)-
3《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
2《不屈の随員/Dauntless Escort》
2《審判の日/Day of Judgment》
2《時間のねじれ/Time Warp》
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
1《最高の時/Finest Hour》
------------------------------------------
■ベスト4:Mono-Red Goblin
使用者:宮本 慶太
-クリーチャー(24)-
4《ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist》
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4《ゴブリンの近道抜け/Goblin Shortcutter》
4《ゴリラの酋長/Gorilla Chieftain》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder》
-スペル(13)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
2《焼尽の猛火/Searing Blaze》
-土地(23)-
3《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
4《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》
16《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
4《グロータグの包囲抜け/Grotag Siege-Runner》
2《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2《地震/Earthquake》
4《反逆の印/Mark of Mutiny》
3《魔力のとげ/Manabarbs》
------------------------------------------
■ベスト4:WU Control
使用者:岩政 伸也
-クリーチャー(8)-
4《前兆の壁/Wall of Omens》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
-スペル(25)-
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
4《思考の泉/Mind Spring》
3《審判の日/Day of Judgment》
1《失脚/Oust》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
3《軍部政変/Martial Coup》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
-土地(27)-
3《ハリマーの深み/Halimar Depths》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2《セジーリの隠れ家/Sejiri Refuge》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
5《平地/Plains》
5《島/Island》
-サイドボード(15)-
4《白騎士/White Knight》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
3《天界の粛清/Celestial Purge》
3《否認/Negate》
2《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
1《審判の日/Day of Judgment》
------------------------------------------
■ベスト8:WORLD END「WORLD END」
使用者:岩本 武
-クリーチャー(24)-
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》
3《大渦の大天使/Maelstrom Archangel》
1《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《忠告の天使/Admonition Angel》
2《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
-スペル(10)-
4《砕土/Harrow》
4《召喚の罠/Summoning Trap》
2《罠師の引き込み/Trapmaker’s Snare》
-土地(25)-
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
1《乾燥台地/Arid Mesa》
8《森/Forest》
2《平地/Plains》
2《島/Island》
1《沼/Swamp》
1《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
3《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2《自我の危機/Identity Crisis》
2《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
2《応報の罠/Nemesis Trap》
1《苦悩火/Banefire》
1《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1《忠告の天使/Admonition Angel》
2《地盤の際/Tectonic Edge》
1《沼/Swamp》
------------------------------------------
■ベスト8:GW Agro
使用者:幸 恵一朗
-クリーチャー(16)-
4《巣の侵略者/Nest Invader》
4《コジレックの捕食者/Kozilek’s Predator》
4《狼茨の精霊/Wolfbriar Elemental》
4《警備隊長/Captain of the Watch》
-スペル(22)-
4《不屈の自然/Rampant Growth》
2《獣使いの昇天/Beastmaster Ascension》
3《踏み荒らし/Overrun》
4《征服者の誓約/Conqueror’s Pledge》
4《豊穣の痕跡/Trace of Abundance》
4《エルドラージの碑/Eldrazi Monument》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
-土地(22)-
4《活発な野生林/Stirring Wildwood》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
6《平地/Plains》
8《森/Forest》
-サイドボード(15)-
2《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt》
2《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster》
2《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
2《軍部政変/Martial Coup》
2《真髄の針/Pithing Needle》
------------------------------------------
■ベスト8:Br Agro
使用者:中村 絢二
-クリーチャー(19)-
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
3《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder》
4《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
-スペル(17)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《焼尽の猛火/Searing Blaze》
3《地震/Earthquake》
4《荒廃稲妻/Blightning》
2《死の印/Deathmark》
-土地(24)-
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
1《アクームの隠れ家/Akoum Refuge》
4《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1《沼/Swamp》
5《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
2《死の印/Deathmark》
4《破滅の刃/Doom Blade》
4《板金鎧の土百足/Plated Geopede》
1《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》
1《地震/Earthquake》
2《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
------------------------------------------
■ベスト8:Bant Agro
使用者:中村 純平
-クリーチャー(25)-
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
2《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》
1《不屈の随員/Dauntless Escort》
1《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》
3《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
3《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》
-スペル(11)-
2《無傷の発現/Emerge Unscathed》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》
2《最高の時/Finest Hour》
1《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
-土地(25)-
5《森/Forest》
3《平地/Plains》
2《島/Island》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《活発な野生林/Stirring Wildwood》
2《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
-サイドボード(15)-
2《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1《蒸気の捕獲/Vapor Snare》
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2《リバー・ボア/River Boa》
2《不屈の随員/Dauntless Escort》
2《否認/Negate》
2《流刑への道/Path to Exile》
------------------------------------------
ベナリア杯(6月)の告知@実行委員会
2010年6月1日 大会告知名称:ベナリア杯
分類:構築(スタンダード)
形式:スイス4~6回戦(人数により変動)&シングル3回戦
日付:2010/06/06(日)
時間:10:00開場
10:40受付(予定)
場所:大分市コンパルホール3F 304会議室
6月のベナリア杯が第5期の最終戦となります。告知が遅れてしまい申し訳ありませんm(__)m
分類:構築(スタンダード)
形式:スイス4~6回戦(人数により変動)&シングル3回戦
日付:2010/06/06(日)
時間:10:00開場
10:40受付(予定)
場所:大分市コンパルホール3F 304会議室
6月のベナリア杯が第5期の最終戦となります。告知が遅れてしまい申し訳ありませんm(__)m
ベナリア杯(5月) 結果報告@実行委員会
2010年6月1日 結果報告
今回も更新が遅くなってしまい申し訳ありません。23日に開催された5月のベナリア杯ですが、生憎の雨模様だったせいか、参加者25名とやや少なめ。今回は『The Finals 2010』のGateway予選を兼ねている為、優勝者には地区予選の不戦勝が贈られます。それでは予選ラウンドを通過した8名と使用デッキを見て見ましょう!
1位:大村 倫哉(URG Agro)
2位:坂本 諒平(Bant Agro)
3位:幸 恵一朗(GW Agro)
4位:岩政 伸也(WU Control)
5位:中村 純平(Bant Agro)
6位:宮本 慶太(Mono-Red Goblin)
7位:中村 絢二(Br Agro)
8位:岩本 武(WORLD END)
決勝ラウンドにジャンドの姿がないのは久しぶりです。大村と岩本は独自に調整したデッキを携えての参戦。特に岩本はゼンディカー発売以後ずっと《召喚の罠》を使用したデッキを愛用しています。まさに「継続は力なり」ですね。
【準々決勝】
○大村 倫哉 ×岩本 武
○岩政 伸也 ×中村 純平
○坂本 諒平 ×中村 絢二
×幸 恵一朗 ○宮本 慶太
【準決勝】
○大村 倫哉 ×岩政 伸也
○坂本 諒平 ×宮本 慶太
【決勝】
○大村 倫哉 ×坂本 諒平
予選ラウンドから負け無しの8連勝で大村が今期初優勝!ポイント争いでもマエストロ氏を抜いてトップに立ちました!おめでとうございます!!
次回のベナリア杯は来週末の6日に開催。第5期の最終戦となります!お楽しみに!
1位:大村 倫哉(URG Agro)
2位:坂本 諒平(Bant Agro)
3位:幸 恵一朗(GW Agro)
4位:岩政 伸也(WU Control)
5位:中村 純平(Bant Agro)
6位:宮本 慶太(Mono-Red Goblin)
7位:中村 絢二(Br Agro)
8位:岩本 武(WORLD END)
決勝ラウンドにジャンドの姿がないのは久しぶりです。大村と岩本は独自に調整したデッキを携えての参戦。特に岩本はゼンディカー発売以後ずっと《召喚の罠》を使用したデッキを愛用しています。まさに「継続は力なり」ですね。
【準々決勝】
○大村 倫哉 ×岩本 武
○岩政 伸也 ×中村 純平
○坂本 諒平 ×中村 絢二
×幸 恵一朗 ○宮本 慶太
【準決勝】
○大村 倫哉 ×岩政 伸也
○坂本 諒平 ×宮本 慶太
【決勝】
○大村 倫哉 ×坂本 諒平
予選ラウンドから負け無しの8連勝で大村が今期初優勝!ポイント争いでもマエストロ氏を抜いてトップに立ちました!おめでとうございます!!
次回のベナリア杯は来週末の6日に開催。第5期の最終戦となります!お楽しみに!
ベナリア杯(5月)の告知@実行委員会
2010年4月20日 大会告知名称:ベナリア杯
分類:構築(スタンダード)
形式:スイス4~6回戦(人数により変動)&シングル3回戦
日付:2010/05/23(日)
時間:10:00開場
10:40受付(予定)
場所:大分市コンパルホール3F 309会議室
5月のベナリア杯は『The Finals 2010 Gateway Qualifier』を兼ねており、優勝者には地区予選でのバイ(不戦勝)が与えられます。
分類:構築(スタンダード)
形式:スイス4~6回戦(人数により変動)&シングル3回戦
日付:2010/05/23(日)
時間:10:00開場
10:40受付(予定)
場所:大分市コンパルホール3F 309会議室
5月のベナリア杯は『The Finals 2010 Gateway Qualifier』を兼ねており、優勝者には地区予選でのバイ(不戦勝)が与えられます。
ベナリア杯(4月) 結果報告@実行委員会
2010年4月20日 結果報告
遅くなりましたが11日に開催されたベナリア杯(4月)の報告です。花散らしの雨が降りしきる中、普段と変わらぬ29名のプレイヤーに参加いただきました。それでは早速ですが予選ラウンド通過者の発表です。
1位:濱田 淳二(Naya Agro)
2位:宮本 慶太(Mono-Red Goblin)
3位:石川 誠司(WU Control)
4位:非公表(Jund Cascade)
5位:染矢 瞬(Mono-Black Vampire)
6位:菅 樹也(Rb Burn)
7位:甲斐 啓之(Jund Cascade)
8位:土屋 尊正(Bant Agro)
(デッキリストはこちら→http://50576.diarynote.jp/201004202313584663/)
(携帯用→http://50576.diarynote.jp/m/201004202313584663/)
2敗ラインから滑り込みで決勝ラウンドへと進出した土屋さんですが、ベナリア杯への参加は実に11年ぶりだとか。復帰プレイヤーが増えてくれるのは、運営側としても嬉しい限りです。
【準々決勝】
○濱田 淳二 ×土屋 尊正
○非公表 ×染矢 瞬
○宮本 慶太 ×甲斐 啓之
×石川 誠司 ○菅 樹也
【準決勝】
×濱田 淳二 ○非公表
○宮本 慶太 ×菅 樹也
【決勝】
○非公表 ×宮本 慶太
決勝は第2期リーグ覇者の非公表と、若手の有望株である宮本のマッチアップとなりました。序盤は宮本が得意の速攻で追い込みますが、非公表が堅実なプレイで場の優位を確立。そのまま優勝を果たしました!おめでとうございます!
次回のベナリア杯は5月23日に開催予定です。
1位:濱田 淳二(Naya Agro)
2位:宮本 慶太(Mono-Red Goblin)
3位:石川 誠司(WU Control)
4位:非公表(Jund Cascade)
5位:染矢 瞬(Mono-Black Vampire)
6位:菅 樹也(Rb Burn)
7位:甲斐 啓之(Jund Cascade)
8位:土屋 尊正(Bant Agro)
(デッキリストはこちら→http://50576.diarynote.jp/201004202313584663/)
(携帯用→http://50576.diarynote.jp/m/201004202313584663/)
2敗ラインから滑り込みで決勝ラウンドへと進出した土屋さんですが、ベナリア杯への参加は実に11年ぶりだとか。復帰プレイヤーが増えてくれるのは、運営側としても嬉しい限りです。
【準々決勝】
○濱田 淳二 ×土屋 尊正
○非公表 ×染矢 瞬
○宮本 慶太 ×甲斐 啓之
×石川 誠司 ○菅 樹也
【準決勝】
×濱田 淳二 ○非公表
○宮本 慶太 ×菅 樹也
【決勝】
○非公表 ×宮本 慶太
決勝は第2期リーグ覇者の非公表と、若手の有望株である宮本のマッチアップとなりました。序盤は宮本が得意の速攻で追い込みますが、非公表が堅実なプレイで場の優位を確立。そのまま優勝を果たしました!おめでとうございます!
次回のベナリア杯は5月23日に開催予定です。
ベナリア杯(4月)上位デッキ@実行委員会
2010年4月20日 結果報告優勝:Jund Cascade「YKO Jand Jund」
使用者:非公表
-クリーチャー(18)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
2《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》
-スペル(17)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《終止/Terminate》
4《荒廃稲妻/Blightning》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《瀝青破/Bituminous Blast》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
-土地(25)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4《野蛮な地/Savage Lands》
2《沼/Swamp》
2《山/Mountain》
3《森/Forest》
-サイドボード(15)-
4《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《思考の大出血/Thought Hemorrhage》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《破滅の刃/Doom Blade》
1《マグマのしぶき/Magma Spray》
1《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
------------------------------------------
準優勝:Mono-Red Goblin
使用者:宮本 慶太
-クリーチャー(24)-
4《怒り狂うゴブリン/Raging Goblin》
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4《ゴブリンの近道抜け/Goblin Shortcutter》
4《ゴリラの酋長/Gorilla Chieftain》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder》
-スペル(13)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
2《焼尽の猛火/Searing Blaze》
-土地(23)-
3《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
4《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》
16《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
1《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2《焼尽の猛火/Searing Blaze》
3《地震/Earthquake》
4《反逆の印/Mark of Mutiny》
3《魔力のとげ/Manabarbs》
2《真髄の針/Pithing Needle》
------------------------------------------
ベスト4:Rb Burn「Cosmic girl ~no miso full burn~」
使用者:菅 樹也
-クリーチャー(19)-
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
3《板金鎧の土百足/Plated Geopede》
4《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder》
-スペル(17)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4《焼尽の猛火/Searing Blaze》
4《荒廃稲妻/Blightning》
3《地震/Earthquake》
-土地(24)-
1《アクームの隠れ家/Akoum Refuge》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
7《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
4《死の印/Deathmark》
4《破滅の刃/Doom Blade》
3《魔力のとげ/Manabarbs》
2《消しえる火/Quenchable Fire》
2《ゴブリンの突撃/Goblin Assault》
------------------------------------------
ベスト4:Naya Agro
使用者:濱田 淳二
-クリーチャー(23)-
3《野生のナカティル/Wild Nacatl》
2《硬鎧の群れ/Scute Mob》
1《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast》
2《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
3《長毛のソクター/Woolly Thoctar》
3《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
-呪文(12)-
3《流刑への道/Path to Exile》
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
1《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge》
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
-土地(25)-
4《乾燥台地/Arid Mesa》
3《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
3《活発な野生林/Stirring Wildwood》
4《平地/Plains》
1《森/Forest》
5《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
3《審判の日/Day of Judgment》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
2《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
2《跳ね返りの罠/Ricochet Trap》
------------------------------------------
ベスト8:WU Control
使用者:石川 誠司
-クリーチャー(1)-
《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
-スペル(32)-
4《流刑への道/Path to Exile》
4《審判の日/Day of Judgment》
3《軍部政変/Martial Coup》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《思考の泉/Mind Spring》
4《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
3《本質の散乱/Essence Scatter》
2《否認/Negate》
4《取り消し/Cancel》
-土地(27)-
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1《セジーリの隠れ家/Sejiri Refuge》
4《ハリマーの深み/Halimar Depths》
2《乾燥台地/Arid Mesa》
3《地盤の際/Tectonic Edge》
4《平地/Plains》
5《島/Island》
-サイドボード(15)-
4《コーの火歩き/Kor Firewalker》
3《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《精神の制御/Mind Control》
------------------------------------------
ベスト8:Bant Agro「バント上陸」
使用者:土屋 尊正
-クリーチャー(22)-
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
3《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
2《エメリアの天使/Emeria Angel》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
3《猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths》
1《ベイロスの林壊し/Baloth Woodcrasher》
-スペル(12)-
2《流刑への道/Path to Exile》
1《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem》
2《精神の制御/Mind Control》
1《朗々たる根本原理/Clarion Ultimatum》
2《思考の泉/Mind Spring》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
-土地(26)-
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
2《活発な野生林/Stirring Wildwood》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
2《海辺の城塞/Seaside Citadel》
1《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
5《森/Forest》
2《島/Island》
2《平地/Plains》
-サイドボード(15)-
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
3《瞬間凍結/Flashfreeze》
3《天界の粛清/Celestial Purge》
2《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2《審判の日/Day of Judgment》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
------------------------------------------
ベスト8:Mono-Black Vampire
使用者:染矢 瞬
-クリーチャー(23)-
4《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》
3《恐血鬼/Bloodghast》
3《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
1《吸血鬼の貴族/Vampire Aristocrat》
2《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
4《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》
2《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
-スペル(14)-
3《見栄え損ない/Disfigure》
3《血の署名/Sign in Blood》
2《不気味な発見/Grim Discovery》
4《堕落の触手/Tendrils of Corruption》
2《精神ヘドロ/Mind Sludge》
-土地(23)-
3《湿地の干潟/Marsh Flats》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
17《沼/Swamp》
-サイドボード(15)-
1《恐血鬼/Bloodghast》
1《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
2《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
1《精神ヘドロ/Mind Sludge》
3《湿地での被災/Marsh Casualties》
3《死の印/Deathmark》
4《強迫/Duress》
------------------------------------------
ベスト8:Jund Cascade
使用者:甲斐 啓之
-クリーチャー(18)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
3《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》
-スペル(15)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《終止/Terminate》
4《荒廃稲妻/Blightning》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
-土地(27)-
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
3《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
3《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4《野蛮な地/Savage Lands》
2《沼/Swamp》
4《山/Mountain》
3《森/Forest》
-サイドボード(15)-
3《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
2《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
2《蔓延/Infest》
2《連鎖反応/Chain Reaction》
使用者:非公表
-クリーチャー(18)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
2《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》
-スペル(17)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《終止/Terminate》
4《荒廃稲妻/Blightning》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《瀝青破/Bituminous Blast》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
-土地(25)-
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4《野蛮な地/Savage Lands》
2《沼/Swamp》
2《山/Mountain》
3《森/Forest》
-サイドボード(15)-
4《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《思考の大出血/Thought Hemorrhage》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《破滅の刃/Doom Blade》
1《マグマのしぶき/Magma Spray》
1《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
------------------------------------------
準優勝:Mono-Red Goblin
使用者:宮本 慶太
-クリーチャー(24)-
4《怒り狂うゴブリン/Raging Goblin》
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4《ゴブリンの近道抜け/Goblin Shortcutter》
4《ゴリラの酋長/Gorilla Chieftain》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder》
-スペル(13)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
2《焼尽の猛火/Searing Blaze》
-土地(23)-
3《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
4《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》
16《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
1《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2《焼尽の猛火/Searing Blaze》
3《地震/Earthquake》
4《反逆の印/Mark of Mutiny》
3《魔力のとげ/Manabarbs》
2《真髄の針/Pithing Needle》
------------------------------------------
ベスト4:Rb Burn「Cosmic girl ~no miso full burn~」
使用者:菅 樹也
-クリーチャー(19)-
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
3《板金鎧の土百足/Plated Geopede》
4《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder》
-スペル(17)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4《焼尽の猛火/Searing Blaze》
4《荒廃稲妻/Blightning》
3《地震/Earthquake》
-土地(24)-
1《アクームの隠れ家/Akoum Refuge》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
7《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
4《死の印/Deathmark》
4《破滅の刃/Doom Blade》
3《魔力のとげ/Manabarbs》
2《消しえる火/Quenchable Fire》
2《ゴブリンの突撃/Goblin Assault》
------------------------------------------
ベスト4:Naya Agro
使用者:濱田 淳二
-クリーチャー(23)-
3《野生のナカティル/Wild Nacatl》
2《硬鎧の群れ/Scute Mob》
1《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast》
2《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
3《長毛のソクター/Woolly Thoctar》
3《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
-呪文(12)-
3《流刑への道/Path to Exile》
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
1《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge》
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
-土地(25)-
4《乾燥台地/Arid Mesa》
3《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
3《活発な野生林/Stirring Wildwood》
4《平地/Plains》
1《森/Forest》
5《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
3《審判の日/Day of Judgment》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
2《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
2《跳ね返りの罠/Ricochet Trap》
------------------------------------------
ベスト8:WU Control
使用者:石川 誠司
-クリーチャー(1)-
《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
-スペル(32)-
4《流刑への道/Path to Exile》
4《審判の日/Day of Judgment》
3《軍部政変/Martial Coup》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《思考の泉/Mind Spring》
4《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
3《本質の散乱/Essence Scatter》
2《否認/Negate》
4《取り消し/Cancel》
-土地(27)-
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1《セジーリの隠れ家/Sejiri Refuge》
4《ハリマーの深み/Halimar Depths》
2《乾燥台地/Arid Mesa》
3《地盤の際/Tectonic Edge》
4《平地/Plains》
5《島/Island》
-サイドボード(15)-
4《コーの火歩き/Kor Firewalker》
3《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《精神の制御/Mind Control》
------------------------------------------
ベスト8:Bant Agro「バント上陸」
使用者:土屋 尊正
-クリーチャー(22)-
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
3《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
2《エメリアの天使/Emeria Angel》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
3《猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths》
1《ベイロスの林壊し/Baloth Woodcrasher》
-スペル(12)-
2《流刑への道/Path to Exile》
1《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem》
2《精神の制御/Mind Control》
1《朗々たる根本原理/Clarion Ultimatum》
2《思考の泉/Mind Spring》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
-土地(26)-
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
2《活発な野生林/Stirring Wildwood》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
2《海辺の城塞/Seaside Citadel》
1《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
5《森/Forest》
2《島/Island》
2《平地/Plains》
-サイドボード(15)-
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
3《瞬間凍結/Flashfreeze》
3《天界の粛清/Celestial Purge》
2《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2《審判の日/Day of Judgment》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
------------------------------------------
ベスト8:Mono-Black Vampire
使用者:染矢 瞬
-クリーチャー(23)-
4《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》
3《恐血鬼/Bloodghast》
3《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
1《吸血鬼の貴族/Vampire Aristocrat》
2《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
4《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》
2《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
-スペル(14)-
3《見栄え損ない/Disfigure》
3《血の署名/Sign in Blood》
2《不気味な発見/Grim Discovery》
4《堕落の触手/Tendrils of Corruption》
2《精神ヘドロ/Mind Sludge》
-土地(23)-
3《湿地の干潟/Marsh Flats》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
17《沼/Swamp》
-サイドボード(15)-
1《恐血鬼/Bloodghast》
1《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
2《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
1《精神ヘドロ/Mind Sludge》
3《湿地での被災/Marsh Casualties》
3《死の印/Deathmark》
4《強迫/Duress》
------------------------------------------
ベスト8:Jund Cascade
使用者:甲斐 啓之
-クリーチャー(18)-
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
3《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》
-スペル(15)-
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《終止/Terminate》
4《荒廃稲妻/Blightning》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
-土地(27)-
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
3《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
3《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4《野蛮な地/Savage Lands》
2《沼/Swamp》
4《山/Mountain》
3《森/Forest》
-サイドボード(15)-
3《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
2《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
2《蔓延/Infest》
2《連鎖反応/Chain Reaction》